峰町
ナビゲーションに移動
検索に移動
みねちょう
峰町
国 | 日本 |
地方 | 九州地方 |
所属 | 長崎県上県郡 |
人口 | 3151(1997年) 人 |
面積 | 72.41 km2 |
備考 | 昭和51年(1976年)4月に町制を施行。平成16年(2004年)3月1日の合併で対馬市の一部となって消滅した。 |
峰町(みねちょう)とは、長崎県上県郡にかつて存在した町である。現在は対馬市の一部となっており、読み方もその際に峰町(みねまち)と呼ばれるようになった。
概要[編集]
豊玉町の北に位置する町である。昭和51年(1976年)4月に町制が施行されて峰町が成立する。西岸に賀佐・三根、東岸に佐賀浦の集落がある。主邑の三根中里付近はよく洪水に見舞われていたが、上流にダムが建設され、耕地の開拓も進められた。西岸の津柳は鰤の定置網、賀佐は漁港でスルメの生産が多い。
当地の見所としては国の重要文化財を持つ海神神社、長崎県文化財の銅造薬師如来坐像・梵鐘と史跡の宗家墓地を持つ円通寺、銅造如来形坐像を持つ普光寺などの古い社寺、80ヘクタールの野鳥の森がある。
平成16年(2004年)3月1日に美津島町・豊玉町・上県町・上対馬町・厳原町と合併して、市制施行され、新たに成立した対馬市の一部となって消滅した。
峰町の見どころ[編集]
峰町の年中行事[編集]
人口の変遷[編集]
平成9年(1997年)時点の新居町の人口は3151人[1]、平成16年(2004年)2月時点の人口は2776人である。
脚注[編集]
- ↑ 平成9年度版『全国市町村要覧』