小柳徹
ナビゲーションに移動
検索に移動
小柳 徹(こやなぎ とおる、1948年〈昭和23年〉8月18日[1] - 1969年〈昭和44年〉3月24日[1])は、日本の俳優、歌手、タレント[1]。本名、小柳 徹(こやなぎ とおる)[2]。筆名、久遠寺 弦。愛称は、トオルくん[3]。
神奈川県横浜市金沢区出身。関東学院付属小学校、関東学院中学校高等学校を経て関東学院大学経済学部2年に在学中だった[3][2][4][5]。童話作家の小柳澄江は実母[2]。
略歴[編集]
NHK東京放送児童劇団に入団し1954年(昭和29年)11月8日、NHK『お話しでてこい』で子役として芸能界にデビュー[2][7]。代表作には『コロの物語』、『ホームラン教室』、『善太と三平』、『ゲンと不動明王』、『鳩の橋』、『ヤング720』。
1961年(昭和36年)に映画『ゲンと不動明王』に主役ゲンを演じアイドル的人気となる[2][8]。
1962年(昭和37年)4月、フール・プール・プロダクションに移籍[2]。
1968年(昭和43年)9月5日、シングル「真夜中の並木道」でCBSソニーより歌手デビュー[9]。
1969年(昭和44年)3月24日未明、神奈川県川崎市の第三京浜国道下り坂で、小柳自身が運転するトヨタ・コロナが、コンクリート中央分離帯に激突、3回も向きを変えるほどの衝撃を受けた後、再びガードレールに接触、その弾みで車外に投げ出され出血多量による自動車事故により死去[1]。20歳没[1]。TBSテレビ情報番組『ヤング720』水・木曜担当司会を1968年(昭和43年)4月25日から1969年(昭和44年)死去直前の3月20日までに務めていた。墓所は鎌倉霊園[8]。
出演[編集]
テレビドラマ[編集]
- お父さんの季節第10話(1958年 - 1961年、NHK)
- 煙突は笑っている(1958年11月2日、NHK)
- ここに人あり(NHK)
- 第76回「コメディ誕生」(1959年1月12日)
- 第93回「月の宿」(1959年5月20日)
- 第98回「海に生きる」(1959年7月1日)
- 第107回「汐ざい」(1959年9月9日)
- 第111回「里親先生」(1959年10月14日)
- 第122回「チャルメラとくず籠」(1960年1月13日)
- 第130回「山の湯」(1960年3月9日)
- 水の子(1959年3月22日、NHK)
- 黎明 先駆者森矗昶伝(1959年8月2日、NETテレビ)
- ホームラン教室(1959年 - 1963年、NHK)主演・大川トオル 役
- 音楽劇 虹の歌(1959年10月10日、NHK教育テレビジョン)
- そりを忘れたサンタクロース(1959年12月24日、NHK)
- サスペンスタイム 母ちゃんは犯人じゃない(1960年1月12日、NETテレビ)
- きょうも朗らか(1960年、日本テレビ)
- パノラマ劇場(NHK)
- 第10回(1960年6月12日)
- サウスポーの犯罪(1960年、NHK総合テレビジョン)
- ポンポン大将(1960年 - 1964年、NHK総合テレビジョン)
- 水平線のかなたへ(1961年1月1日、NHK総合テレビジョン)
- 2コ2コ人生(1961年 - 1962年、TBSテレビ)
- 蒼い芽(1962年3月22日、NHK総合テレビジョン)
- 亭主・宿六・夫族(1962年、日本テレビ)
- 名探偵X氏(1962年 - 1963年、NETテレビ)ブラック(怪盗) 役
- こども名作座 夜あけ朝あけ(1962年11月18日、NHK総合テレビジョン)
- 新年こども大会 ブリブリ王国は一大事!(1963年1月3日、NHK総合テレビジョン)
- 泣くな太陽(1963年 - 1964年、NHK総合テレビジョン)新吉 役
- サスペンス・シリーズ 七人の刑事 第2シーズン(TBSテレビ)
- 第340回「お婆ちゃんと少年と」(1968年6月17日)
- ザ・ガードマン 東京警備指令(TBSテレビ)
- 第27回「不敵な逃亡者」(1965年10月8日)
- シオノギテレビ劇場 鳩の橋(1966年、フジテレビ)
- 太陽の丘(1966年 - 1967年、NHK総合テレビジョン)
- 遊撃戦(1966年 - 1967年、日本テレビ)第12話
- これが青春だ(1966年 - 1967年、日本テレビ)第34話
- 息子の縁談(1967年、フジテレビ)
- 泣いてたまるか(TBSテレビ)
- 第48回「先生週刊誌にのる」(1967年7月2日)
- 挑戦者 続・ある勇気の記録(1967年、NETテレビ)第15話
- 続風と樹と空と(1967年、日本テレビ)
- 市子と令子 第1シーズン(1967年、フジテレビ)
- お嫁さん(フジテレビ)
- 第3シリーズ(1967年)
- 第4シリーズ(1968年)
- 平四郎危機一発(1967年 - 1968年、TBSテレビ)
- 春よこい(1968年 - 1969年、フジテレビ)
映画[編集]
- 善太と三平物語 風の中の子供(1957年)主演・三平 役[10]
- 善太と三平物語 お化けの世界(1957年)主演・三平 役
- かあちゃんは犯人じゃない(1958年)主演・野沢和夫 役
- ドジを踏むな(1958年)沢井努 役
- 手錠をかけろ(1959年)早川登志夫 役
- ゲンと不動明王(1961年)主演・ゲン 役
- 喧嘩犬(1964年)少年労務者 役
- 十七才は一度だけ(1964年)田中修次 役
- 青い性(1964年)矢口三郎 役
- あゝ零戦(1965年)峯岸二飛曹 役
- ごんたくれ(1966年)男子高校生 役
- わが愛を星に祈りて(1966年)佐伯英次 役
- ゼロ・ファイター 大空戦(1966年)前田二飛曹 役
- 処女が見た(1966年)原史郎 役
- でっかい太陽(1967年)久米 役
ラジオ[編集]
ラジオドラマ[編集]
- コロの物語(1957年 - 1958年、NHKラジオ第1放送)主演・コロ 役[12]
その他のテレビ番組[編集]
- ヤング720(1968年 - 1969年、TBSテレビ)司会(水・木曜担当)
音楽[編集]
シングル[編集]
- ホームラン教室の歌(1959年) - 主演ドラマ『ホームラン教室』主題歌。
- 俺あ三太だ(1961年) - フジテレビ系ドラマ『三太物語』主題歌。
- 真夜中の並木道(1968年)
- 二人だけの帰り道(1969年)
オムニバス[編集]
- マンガ童謡集 ほがらか一家さぼくのうち(1960年)語り手
脚注[編集]
- ↑ a b c d e 田多井吉之介「バイオリズムでわかるあなたの『要注意日』」、『新評』第16巻第7号、新評社、1969年6月、 167頁。
- ↑ a b c d e f g h 若山昭七「現代の主役――(19)小柳徹」、『新週刊』第2巻第27号、新週刊社、1962年6月、 ページ番号なし。
- ↑ a b (1960年) オムニバス『マンガ童謡集 ほがらか一家さぼくのうち』のアルバム・ノーツ, p. ページ番号なし [カバー]. 東京都: キングレコード (KH-46).
- ↑ 「TV特集/新春テレビ指定席」、『平凡』第22巻第2号、マガジンハウス、1966年2月、 159頁。
- ↑ 「出しゃばり全調査=学生スターの進学進級レポート」、『明星』第18巻第4号、集英社、1969年4月、 96頁。
- ↑ 「(映画・テレビスポーツ音楽)エピソード・コーナー」、『中学生の友 1年』第38巻第8号、小学館、1961年11月、 92頁。
- ↑ 「ラジオルーム」、『平凡』第11巻第2号、マガジンハウス、1955年2月、 242頁。
- ↑ a b “自動車型の墓”. 日本の墓. 著名人のお墓. 亘徳. 2023年2月18日確認。
- ↑ 『平凡』1968年10月号(マガジンハウス)。
- ↑ 善太と三平物語 風の中の子供 - KINENOTE
- ↑ NHK教育部「幼児の時間番組と解説」、『放送教育』第9巻第8号、日本放送教育協会、1954年11月、 39-40頁。
- ↑ 「外野席」、『法政文学』復刊2第10号、法政文学会、1957年9月、 36頁。