天然ガス自動車
天然ガス自動車(てんねんガスじどうしゃ、天然ガス車)とは、圧縮した天然ガスを燃料としたエンジンを動かして走行する自動車。NGVと略称される。「CNG車」とも書かれる。低公害車の一つ。ガス系の燃料の一つ。
天然ガス自動車は環境対策として、バス、トラック、タクシー、道路パトロールカー(ハイウェイパトロールカー)、清掃車といった働く車に使われている。
天然ガス自動車用のガスステーションは「天然ガスステーション」「天然ガスエコステーション」「エコステーション」と呼ばれている。「天然ガスエコステーション」の仕組みは、道路に埋設されている中圧ガス導管を使って天然ガスを供給し、導管からガスを取り入れ、圧縮機でガスを圧縮して一旦ボンベ(蓄ガス器)に貯える。天然ガス車が充填に来るとボンベからディスペンサーを通して充填し、ボンベのガスが少なくなると次の充填に備え天然ガスを貯える。
特徴[編集]
ガソリンが不要で、石油とは異なり、地球温暖化の原因となる黒煙や硫黄酸化物を全く排出せず、窒素酸化物の排出量はかなり少なく、二酸化炭素(CO2)の排出量は、ガソリン車より約30%低く、ガソリン車の約70%で、有害な排気ガスの排出はあまり無く、燃焼後の排気がクリーンで、排気管には黒い粉が全く無い。ある。ガソリン車に比べて燃費が大幅に改善されている。温暖化対策、大気汚染対策として注目される。充填時間はガソリン車と同じく短い。仕組みについては、動力源の基本構造はエンジンで、ガソリン車と同じで、トランスミッションはある。圧縮した天然ガスを入れたボンベを積み、エンジンでは、天然ガスが燃やされ、エンジンが動く。燃料タンクはガス容器で、天然ガス自動車の充填は、充填口で、ガス容器から通し、天然ガスをガス容器の中に入れ、ガス容器に最高圧力20MPaで充填される。天然ガスを圧縮して保管するには、丈夫なタンクが必要である。
天然ガス自動車には、燃料の一つで、燃料消費の概念はあるものの、燃費という概念はあまり無く、「航続距離(1回満タン走行距離)=約km」のみで表される。ある決まった大きさの燃料タンクの全体の容量あたりで、何km走れるか測定するものである。
天然ガスとガソリン燃料を切り替えてできるバイフューエル車もある。バイフューエル車は、ガソリン車からの改造車がほとんど。バイフューエル車は、スイッチ一つで天然ガスとガソリン燃料を切替えて走行できる車。ガソリン燃料装置に圧縮天然ガス(CNG)を併用で使用できるように改造したもの。ガス容器は室外搭載のため、室内空間への影響は無い。長距離走行でも十分な実用性と航続距離が確保できる。CNG用タンクは、リアシートの下に組みこまれているので、荷物室を邪魔しない。
天然ガス自動車のデメリットは、一回充填あたりの走行距離がガソリン車より短く、天然ガスの生産量、天然ガスが取れる量が少なく、天然ガスが取れる国の数が少なく、日本では少ししか取れないため、エコ・ステーションなどの圧縮天然ガスを補給できる場所がまだまだ少なく、導管を使って圧縮天然ガスを供給できる場所が限られている。一回の満充填あたり・燃料補給の走行距離(航続距離、1回満タン走行距離)は約300kmちょっと~350kmである。天然ガスとガソリン燃料を切り替えてできるバイフューエル車が存在する理由は、天然ガスが日本では少ししか取れないことと、車の燃料をガソリン車から別の燃料に改造できるからである。
天然ガス車またはそのバイフューエル車に改造した車種[編集]
SUVは、今のところは2件ヒットした。
- トヨタ・ランドクルーザープラド - 道路パトロールカー仕様。燃料は天然ガスとガソリンの切り替えのバイフューエル車仕様。ガソリン車からの改造。既存のガソリンエンジンを多少変更するだけで、そのまま使用できるのも特徴である。
- 三菱・パジェロ - 道路パトロールカー仕様。自家用車もあり?
ガソリン車は、現在では、中古車のみとなっていく。
燃料について[編集]
天然ガスは、家庭コンロ、暖房、お湯、シャワー、もしくは家庭へ送られている都市ガス、家庭で使う都市ガスの原料である。古代の動植物が土中に堆積して生成された無色透明の可燃性ガスであり、ガソリン等と比べるとCO2排出量が少ない、比較的クリーンなエネルギーである。液体にするときに、燃やしても空気を汚すことがあまり無いエネルギーである。主成分はメタンである[1]。
成分 | - | 分子式 | |
メタン | - | CH4 | |
エタン | - | C2H6 | |
プロパン | - | C3H8 | |
ブタン | - | C4H10 | |
ペンタン | - | C5H12 | |
窒素 | - | N2 |
ガソリン車との比較[編集]
- 騒音や振動がガソリン車に比べて少なく、約50%低く、とても静か。万が一真夜中に走っても迷惑にはならない。
- 車の排気管は、ガソリン車の場合、黒い粉が付いており、天然ガス車の排気管は、黒い粉は全く無く、汚れが全く無く、クリーンである。
- ガソリン車に比べて安全性も優れている。ガス容器の表面が厚く、万が一、衝突事故などの交通事故が起きても、燃料配管、ガス容器が折れたりすることが無く、車両火災が起きにくい[要出典]。
脚注[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- ランドクルーザープラドの口コミ/評判! 天然ガス仕様のモデル
- パジェロを天然ガス車に改造
- ぷりん岳写真館 道路パトロールカー Twitter
- 道路パトロールカー 2014新潟まつり
- パジェロ(CNG車)の燃料圧力制御装置について
- https://www.flatfield.co.jp/service/ngv.html
- 七撮 プラドの道路パト 天然ガス仕様のプラド Twitter
- バイフューエル改造
- 天然ガス自動車の普及に向けて
- マルチスズキの小型SUV、最新天然ガス車設定…燃費はCNG 1kgあたり32.73km
- 天然ガス車なことをアピールしています。
- [1]
- [2]
- [3]
- [4]
- [5]
- [6]
- [7]
- [8]
- [9]
- [10]