原子力発電
(原発から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
原子力発電(げんしりょくはつでん)とは、ウランを原子炉で核分裂させて得た熱で発生させた高温高圧の水蒸気でタービンを回転させ、熱エネルギーから電気エネルギーを得る発電方法である。
概要[編集]
核エネルギーの最初の使用は原子爆弾であった。これに対し、核エネルギーの平和的利用方法として考え出されたのが原子力を利用した発電である。現代の多くの原子力発電は、原子核分裂時に発生する熱エネルギーで高圧の水蒸気を作り、蒸気タービンおよびこれと同軸接続された発電機を回転させて発電する。つまり、お湯を沸かしてタービンを回す。
長所[編集]
- 燃料貯蔵設備が不要のため、巨大な燃料タンクの建設は不要。少量の燃料で莫大なエネルギーを得られることが理由。
- 煤煙に関する対策が不要。
- 燃料の投入回数が少ないため、有事に於ける燃料輸送の心配は不要。
- 燃料があれば、一定の出力で電力の供給を続けられる。
- 温室効果ガスを排出しない。
- 同出力の水力や自然エネルギー発電と比較すれば、大きな設備面積を必要としない。
短所[編集]
名称[編集]
原子力発電の方式による発電所のことを原子力発電所(略称:原発)という。