加賀井氏

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

加賀井氏(かがのいし)とは、日本氏族武家である。戦国武将加賀井重望で知られる氏族である。

概要[編集]

美濃国中島郡加賀井(現在の岐阜県羽島市)を発祥とする。安土桃山時代加賀井重望織田信長織田信雄、次いで豊臣秀吉に仕え、秀吉から加賀井に1万石の所領を与えられて大名となった。重望は秀望とも伝わり、秀吉から偏諱を受けていた可能性もある。

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは当初東軍に属したが、三河国において同じ東軍の堀尾吉晴水野忠重らと宴席において騒動を起こして、重望は忠重を殺害するが、吉晴に激闘の末に逆に殺された。これについては西軍石田三成と通じての要人暗殺テロとする説も存在する。

重望の弟・加賀井秀盛や遺児・加賀井弥八郎は西軍に属して東軍と戦う。しかし同年の関ヶ原本戦後、美濃国大垣城に籠城していた弥八郎は忠重の遺児・水野勝成によって処刑。加賀井氏は改易となり、加賀井城廃城となった[1]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. 森岡「日本名字家系大事典」P154

参考文献[編集]