「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
八幡宿駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
八幡宿駅 やわたしゅく YAWATASHUKU | |
---|---|
![]() | |
所属事業者 | JR東日本 |
路線 | 内房線 |
前後駅 | 浜野駅 << 当駅 >> 五井駅 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
開業 | 1912年(明治45年)3月28日 |
所在地 | 千葉市市原市八幡 |
八幡宿駅(やわたじゅくえき)は、千葉県市原市八幡にある東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の駅。
概要[編集]
1912年開業。内房線の市原市の駅の中では最も北に位置する駅である。
かつてはここ近辺に車両基地を置く話があったらしく、その名残がホームの横に事業車両の留置線が存在する。
当駅は市原煮込み祭り、八幡臨海まつり各会場の最寄駅になっている。
駅構造[編集]
1面2線の島式ホームである。
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■ 内房線 | 上り | 千葉・東京・品川・横浜方面 |
2 | 下り | 木更津・君津・館山・安房鴨川方面 |
駅周辺[編集]
外部リンク[編集]
- 駅の情報(八幡宿駅):JR東日本
内房線の駅一覧 |