オホーツク (列車)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
現在引退した183系運転のオホーツク

オホーツクとは、札幌と網走を結ぶJR北海道の定期特急である。

概要[編集]

札幌から函館本線を通り旭川駅から石北本線を通り終点網走まで2往復運行する列車で、種別名のオホーツクの由来は網走の近くにあるオホーツク海が由来である。遠軽駅から北へ約1700kmの所に、オホーツク海の由来となった都市オホーツクがある。

2017年3月より、4往復のうち2往復が旭川から網走間運転の特急大雪となり、その延長版の位置付けである。
札幌 - 旭川間で特急宗谷と共に、特急カムイの補完の役割を担う他、遠軽・北見・網走といったオホーツク管内の都市間相互や旭川とオホーツク管内を結ぶ役割も担っている。

車両は、2023年3月18日にキハ183系からJR北海道キハ283系気動車に置き換えられた。

停車駅[編集]

札幌駅岩見沢駅美唄駅砂川駅滝川駅深川駅旭川駅上川駅白滝駅丸瀬布駅遠軽駅生田原駅留辺蘂駅北見駅美幌駅女満別駅網走駅(オホーツク2号は美唄駅、砂川駅を通過)

歴史[編集]

1972年10月にキハ80系を用いて設定。新設時、函館中心ダイヤだった当時には珍しい札幌発着特急だった。
キハ80系引退後は、しばらくキハ183系による運転であったが老朽化などで2023年3月17日に引退。

類似列車[編集]

特急大雪[編集]

2017年3月にオホーツクの2往復を旭川で系統分割して設定。所要車両数を減らすための系統分割で、旭川で特急カムイに乗り継いでも特急料金は通算される。コロナ禍の影響で2023年現在は臨時列車扱いになっている。

急行大雪[編集]

石北本線で設定された急行列車。1986年11月に名寄本線直通の昼行消滅後、札幌 - 網走間の夜行1往復のみ残っていた。1992年に特急格上げでオホーツクに編入されたが、2006年に定期運行が廃止された。

特急おおとり[編集]

1964年10月改正で、函館発の三階建て急行だった「オホーツク・摩周・宗谷」のうち、オホーツク、摩周を格上げし、東海道本線から愛称を移植して設定。
JR化後も、JR北海道最長の特急として函館 - 網走間を運行し、千歳空港駅と石北本線沿線を直結していたが、青函トンネル開通に伴う改正で、札幌で系統分割され、札幌以北は「オホーツク」に立て替えられた。

関連項目[編集]


北海道旅客鉄道の優等列車
札幌・小樽・旭川・
新千歳空港・室蘭方面
カムイ - ライラック - すずらん - 快速・特別快速エアポート - 快速ニセコライナー - 道央都市間連絡優等列車沿革
札幌・旭川 - 稚内方面 宗谷 - サロベツ - 花たびそうや号 - 宗谷本線・天北線優等列車沿革
札幌・旭川 - 網走方面 オホーツク - 大雪 - 特別快速きたみ - 石北本線優等列車沿革
札幌 - 帯広・釧路方面 おおぞら - とかち - 根室本線優等列車沿革 - 根室本線夜行列車沿革
札幌 - 函館方面 北斗 - 道央対道南優等列車沿革 - 函館本線小樽駅経由優等列車の沿革
道内 - 本州方面
Shinkansen green.png北海道新幹線
はやぶさ - はやて - 青森県対北海道連絡列車沿革 - 東北本線優等列車沿革
新幹線アクセス列車 快速はこだてライナー
関連項目 マイタウン列車
廃止・改名された列車は各列車沿革についての記事を参照