インドネシア
ナビゲーションに移動
検索に移動
インドネシア共和国 Republik Indonesia | |
---|---|
インドネシア国旗 | |
首都 | ジャカルタ |
公用語 | インドネシア語 |
建国 | 1950年8月15日 |
通貨 | インドネシア・ルピア |
面積値 | 約192万km2 |
インドネシア共和国(インドネシアきょうわこく)は、東南アジアにある共和国。漢字で表記すると印度尼西亜。なお、印はインドの略称のため、尼と略される。
概要[編集]
面積は1,919,440km²と世界第15位の面積を誇る。人口は世界第4位の多さ。首都は、ジャワ島のジャカルタ。
海洋ではパラオ共和国、インド共和国、フィリピン共和国、シンガポール共和国、オーストラリア連邦と接している。陸上では、それぞれ島でマレーシア、東ティモール民主共和国、パプアニューギニア独立国と接する。
親日国とされて紹介される事が多い。
東南アジア諸国連合の本部がある。
インドネシアの国旗は、横2分割の色で、上半分が赤、下半分が白で、モナコの国旗と同じである。
主な歴史[編集]
- スンバワ島にタンボラ山があるが、この山が1815年4月10日に有史以来最大規模の大噴火が発生し、それによる同島の死者は噴火による飢餓や疫病を含めて10万人前後、火山灰による被害は地球規模の気象にも影響して、翌年の1816年に夏の無い年と呼ばれる大影響を与えた。
- 1942年
- 2月 - 太平洋戦争により日本軍がジャワ島に上陸。オランダの植民地支配が崩壊する。
- 1945年
- 8月15日 - 日本敗戦
- 8月17日 - オランダが再度植民地化計画を進めようとするが、それに反対する勢力との間でインドネシア独立戦争が始まる。
- 1949年
- 12月 - ハーグ協定 (1949年)によりオランダがインドネシア連邦共和国の独立を承認し、独立戦争集結。(単一のインドネシア共和国になるのは1950年8月15日)
- 1950年代
- オランダから独立後の1950年代から60年代半ばまで、スカルノがインドネシアの初代大統領として権力を握った。
- スカルノの大統領失脚後に権力を握ったスハルトは、1998年まで息災的な政治を行う。開発独裁と呼ばれた手法で権力を掌握し、東チモールなどの独立運動を抑え込んだ。
- スハルト退陣後は、複数政党制による選挙が行われ、民主化が進んでいく。