ウィキコレクト

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
Wikicollectから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィキコレクト
開設2009年3月17日
ウィキシステムMediaWiki
ホスティングサービスmyht
分野ウィキのウィキ
言語日本語
使用時刻日本標準時(JST)
登録任意
現状閉鎖
創設者hanakayu
所属Weekmedia project

ウィキコレクト(英:Wikicollect)は、マイサイト ユーザーズ 2.0 (myht) 上に設置されていたMediaWikiサイト。各種のウィキサイトを収集することを目的としていた。

概要[編集]

姉妹サイト「Weekpedia」とまとめて「ウィークメディアプロジェクト」と呼ばれていた。日記など利用者間のコミュニケーションは専らウィークペディアのほうで行われており、このウィキコレクトは実質的にウィークペディアのサブプロジェクトとして機能していた。

ウィキコレクトの利用者は「ウィキコレクター」と呼ばれていた。

歴史[編集]

共通項の多い姉妹サイトウィークペディア#歴史も参照されたい。

設立[編集]

  • 2009年3月、Hanakayuがウィキペディアのパロディサイトを集めるサイト「Wikiparody」(http://wikiparody.myht.org/)を設置した。これがWikicollectの起源である。彼は当時、他にGoogleのパロディを集めるサイトを管理していたり、またYahoo! JAPANウィキペディアのパロディサイトを自ら運営していたりと、パロディが好きであった…のかもしれない。
  • このWikiparody開設までには、紆余曲折があったことが知られている。Hanakayuは当初、別のホストサイト(RentalWiki)を見つけてそこで「ウィキペディアのパロディサイトを収集するウィキを作成する」という構想を実現しようとしていた。しかしながら、当時そのサイトはサービス終了間際で、新規利用登録を受け付けていかった。その事実に落胆していたところ、たまたま通りすがりのFievarstyから助言を受けて、myhtにサイトを設置することになった。しかし、そのmyhtでもサイトの設置は容易には進まず、Hanakayuが最初にmyhtにサイトを作ったとき、彼はMediaWikiサイトを作るつもりが間違えてXOOPSを作ってしまっていた。しかもそのことはFievarstyに指摘されるまで気が付くことなく、何かがおかしいとかなり混乱していたらしい。
  • ちなみに、この初期時代に一度韓国語版が設立されたのだが、記事も更新も殆ど存在せず、まもなくスパムの巣窟となり閉鎖したという(サイト名をウィキコレクトと改めたころには閉鎖)。

趣旨拡大[編集]

  • 当初はパロディサイト収集サイトを目的として開設されたものの、対象となるサイトは殆ど存在せず、2010年12月頃に今後のことを考慮して方針転換。以後、ウィキサイトの情報を広く集めるウィキとなった。
  • これに伴い、2011年4月頃にはサイト名も「Wikicollect」に改名した。
  • また、2011年6月頃にはURLも「Wikiparody」から「Wikicollect」に変更される...はずだった。しかしながら、操作ミスにより全てのデータが消失してしまった。そのため、7月4日にあたらめて新しいウィキ「Wikicollect」を設置、前サイトのデータを検索エンジンのキャッシュから必死に漁り、ある程度は復元された。しかし、この時失ってしまった過去の情報は決して少なくない。
  • 12月4日にはロゴを変更した。当時採用されたロゴは、ヒマワリMediaWikiのロゴをイメージ)と@WikiのロゴとPukiWikiのロゴをあわせたカラフルなものであった。

安定期[編集]

  • ウィキの方向性が確定し、安定成長時代を迎えた。
  • しかし一方で、創設者Hanakayuは多忙等を理由としてウィークペディアとともにウィキ離れをしていた。そのため、誰一人としてウィキの設定ファイルにアクセスできず、2012年6月9日頃から始まった「2011型スパム」(アカウント作成系横断スパム)の猛威に対して、全く抜本的な対処ができず、サイトの存亡の危機を迎えた。
  • このままではmyht運営に閉鎖措置を取られてしまうのではと懸念されたが[1]、幸いにHanakayuが2013年2月25日に復帰。本サイト及びウィークペディアのサイト変更権をFievarstyへ付与し、Fievarstyの手により拡張機能導入の処理などが行われ、スパムは沈静化。
  • また、この時代よりウィキサイトそのもののみならず、ウィキサイトに関する事柄も記事として取り扱われるようになったほか、2013年7月29日より「ウィキ用語」名前空間を作り、ウィキ用語を収集する辞書のような「ウィキディクショナリー」という ウィクショナリーと紛らわしい プロジェクトも進行していた。
  • 2014年12月12日には、再びロゴを変更。今回は、Fievarstyが作成したMediaWikiのマークアップをイメージした画像に変更された。同年8月1日に変更されたWeekpediaの新ロゴに似た色合いのロゴであり、姉妹サイトらしさを表現する意図があったと思われる。

閉鎖[編集]

  • 2015年11月8日には、運営権がHanakayuからAzeha(Fievarsty)およびIde Akiraへ移管され、新体制が発足。
  • しかしかながら、姉妹プロジェクト「Weekpedia」同様、諸般の問題に伴って、運営継続がきわめて困難であることは明白となった。そのため、惜しまれつつもウィークペディアと同様に2015年末に編集サービスを休止。しばらくして閲覧不可になった。

後継サイト[編集]

  • 本家ウィキコレクトが閉鎖してまもなく、類似サイトが乱立した。
  • ウィークメディアの一般利用者として活動していたみろこん(当時の名義はWiiU)が、無許可のもとmyhtに「ウィキコレクト」を名乗るサイトを設置した(現在のウィキアマースである)。当時WiiUと並びウソペディアの運営をしていた、Takumi3はこの行為に疑問を持ち、ウィキに夢中!を創設した。ただしこのサイトは長続きせず、すぐに閉鎖された。
その後も、WikilistKasopediaMWペディアWikisiteWikiWikicovery など後継となりうる類似サイトは様々設置されたが、2023年現在、ウィキコレクトほどの情報の網羅性をもつウィキは存在しない。

特徴[編集]

メイン・サブ関係[編集]

実質、姉妹サイトウィークペディアのサブプロジェクトのような扱いで、日記や両サイトにまたがる議論などはウィークペディア側で行われていた。利用者もそのほとんどがウィークペディアとウィキコレクトを往来していた。

カテゴリ構造[編集]

ウィキ収集に特化しているだけあって、カテゴリ構造は特殊で、利用者やページ数による規模・ウィキ設置年などから記事を参照できる特徴があった。

宣伝[編集]

ウィキサイト創設者による宣伝色の強いものも受け入れられていた。

データ[編集]

測定日[出典] 記事数 登録利用者数
2015年11月27日[2] 689 1376
2015年11月12日[3] 689 1377
2015年2月27日[4] 557
2015年2月18日 500
2014年9月3日[5] 411 1335
2012年12月5日[6] 167
2012年6月18日[7] 155 43
2012年4月5日 100
2012年1月8日[8] 65
2011年12月30日[9] 54

脚注[編集]

関連項目[編集]

姉妹サイト(ウィークメディアプロジェクト)
後継・類似サイト

外部リンク[編集]