JR東日本211系電車2000番台ナノN607編成

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
N607編成
画像募集中.png
画像を募集中です。
所属事業者東日本旅客鉄道
形式211系
主な走行路線中央本線、篠ノ井線等
所属車両
センター
長野総合車両センター
両数6両(固定)
電源方式直流
塗装新長野色

国鉄型ですか?いいえ、違います。

JR東日本211系電車2000番台N607編成とは、東日本旅客鉄道1989年に製造した直流近郊型電車である。

概要[編集]

2023年現在も運行している編成であり、N600編成(6連)の2000番台の中では唯一ライトボックスが左右比率である「国鉄もどき編成」である。

歴史[編集]

  • 1989年平成元年)2月:製造される。当初は東海道線(東京口)向けに製造された。2000番台としては初の10連となる。当初は「東チタ」(東京支社田町車両センター)に配属された。
  • 2013年(平成25年)3月:高輪ゲートウェイ駅の開業に伴う「東チタ」の廃止により、「東トウ」(東京総合車両センター田町センター)へ再配属。「東チタ」が「東トウ」へ変更されただけであり、車両への変化はない。
  • 2015年(平成27年)1月:「長ナノ」(長野支社長野総合車両センター)へ転属。中央本線や篠ノ井線、信越本線の115系を置き換える目的で転属された。
  • 2022年令和4年)10月:支社構成の変更により「長ナノ」から「都ナノ」(首都圏本部長野総合車両センター)へ変更。こちらも「東チタ」が「東トウ」へ変更されたときと同じ様に車両への変更はない。

編成[編集]

方向 長野松本 甲府高尾
号車 6 5 4 3 2 1
構造 Tc' M M’ M M’ Tc
ナノN607編成 クハ210-2007 モハ210-2008 モハ211-2008 モハ210-2007 モハ211-2007 クハ211-2007

ライトボックス[編集]

当編成は日本国有鉄道が分割民営化となり、東日本旅客鉄道(JR東日本)となった1989年に製造された。通常、JR化後に製造された編成はヘッドライトの四角が大きく、テールライトの四角が小さい左右非対称のライトボックスであるが、この編成のクハはどちらの四角も同じ大きさの「左右対称ライトボックス(国鉄型)」である。N600編成のうち、JR化後に製造された2000番台(N607編成→N614編成)の中ではN607編成のみが唯一持っている特徴である。

そのため、国鉄型と勘違いする人も少なからず存在する。

関連項目[編集]