高堂隆

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

高堂 隆(こう どうりゅう、? - 237年[1])は、後漢末期から三国時代にかけての武将政治家升平(しょうへい)[1]前漢儒学者高堂生の子孫[1]

生涯[編集]

泰山郡平陽県の出身[1]。泰山郡太守薛悌に仕えて督郵となるが、督軍と争って辞職する[1]213年曹操に召されて丞相軍謀掾に任命し、曹操没後の文帝の時代に当時は平原王であった文帝の長男・曹叡の守役となる[1]。文帝崩御後に曹叡が明帝として即位すると陳留郡太守に任命され、後に中央に召還されて散騎常侍となり、さらに天文に詳しいことからの研究を命じられる[1]。最終的に光禄勲にまで昇進したが、明帝は宮殿の造営を続けて国力を浪費したため、その度に上奏して厳しく諌めている[1]。237年に死去。

三国志演義』には登場しない。

脚注[編集]

  1. a b c d e f g h 小出『三国志武将事典』P239

参考文献[編集]