散騎常侍(さんきじょうじ)とは、中国の官位である[1]。侍中府に属し、皇帝の側近として詔や命令を伝達することを職務とした[1]。この職務が後漢では中常侍として宦官が就任したため[1]、国家の腐敗と宦官の専横を招いてひいては三国時代という混乱の時代を招いた。このため魏は中常侍の改革を行ない、宦官の就任は禁止した。呉では散騎中常侍と称して設置された[1]。