陳蘭
ナビゲーションに移動
検索に移動
陳 蘭(ちん らん、? - 209年)は、中国の後漢末期の武将。『後漢書』では「陳 簡」(ちん かん)とされている。
生涯[編集]
揚州廬江郡の出身[1]。はじめ袁術に仕えて部曲将となるが、雷薄と共に袁術から離反して独立勢力となる[1]。199年に袁術が没落した際には受け入れを拒否した[1]。
200年に李術が揚州刺史の厳象を殺害すると雷緒や梅乾と共に呼応して反乱を起こすも、曹操配下の劉馥に鎮圧された[1]。209年、梅成と組んで反乱を起こすが、曹操配下の張郃・張遼・楽進・臧覇らに討伐されて処刑された[1]。
『三国志演義』では袁術の呂布討伐で第5軍を率いていたが敗北し、後に史実どおり雷薄と共に自立し、袁術没落の際に金品を強奪している。独立勢力として曹操軍と戦った時のことは描かれていない。