第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

李術

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

李 術(り じゅつ、生没年不詳)は、中国後漢末期の武将李 述とする場合もある[1]

生涯[編集]

豫州汝南郡の出身[1]孫策に仕えてその上表により廬江郡太守に任命される[1]曹操配下の揚州刺史であった厳象を攻め殺すなどしたが、200年に孫策が死去すると後継者の孫権に従わずに反乱を起こす[1]。孫権は直ちに討伐軍を送り、李術は曹操に支援を求めたが拒否され、孫権軍に敗れて殺され晒し首となった[1]

脚注[編集]

  1. 以下の位置に戻る: a b c d e 中国の思想刊行委員会『三国志全人名事典』徳間書店、1994年、360頁

参考文献[編集]