鍋島直樹 (経済学者)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

鍋島 直樹(なべしま なおき、1963年 - )は、経済学者。名古屋大学大学院経済学研究科教授。専門は経済理論・経済学史[1]

鹿児島県生まれ。1987年早稲田大学教育学部社会科学専修卒業。1993年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学[2]。1993年一橋大学経済学部助手、1994年名古屋大学経済学部助手、1995年富山大学経済学部講師、1997年同助教授[3]。2002年「ケインズとカレツキ : ポスト・ケインズ派経済学の源泉」で博士(経済学)(京都大学[4]。2004年名古屋大学大学院経済学研究科助教授、2005年同教授[3]

2004年『ケインズとカレツキ――ポスト・ケインズ派経済学の源泉』(名古屋大学出版会、2001年)で第1回経済学史学会研究奨励賞受賞[5]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『ケインズとカレツキ――ポスト・ケインズ派経済学の源泉』(名古屋大学出版会、2001年)
  • 『ポスト・ケインズ派経済学――マクロ経済学の革新を求めて』(名古屋大学出版会、2017年)
  • 『現代の政治経済学――マルクスとケインズの総合』(ナカニシヤ出版、2020年)

共著[編集]

編著[編集]

  • 『現代資本主義への新視角――多様性と構造変化の分析』(山田鋭夫、宇仁宏幸共編、昭和堂、2007年)

訳書[編集]

  • ジル・ドスタレール『ケインズの闘い――哲学・政治・経済学・芸術』(山田鋭夫、山崎聡、齋藤隆子、藤田菜々子、池田毅、内藤敦之訳、小峯敦共監訳、藤原書店、2008年)
  • J.A.クレーゲル著、横川信治編・監訳『金融危機の理論と現実――ミンスキー・クライシスの解明』(石倉雅男、横川太郎共訳、日本経済評論社[ポスト・ケインジアン叢書]、2013年)

出典[編集]

外部リンク[編集]