西宮東口駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
西宮東口駅
にしのみやひがしぐち
Nishinomiya Higashiguchi
今津 (0.9km)
(0.4km) 西宮
所在地 兵庫県西宮市松原町
所属事業者 阪神電気鉄道
所属路線 本線
キロ程 16.3km(梅田起点)
駅構造 地上駅
(廃止直前は下り線のみ高架駅)
ホーム 2面2線
開業年月日 1905年明治38年)4月21日
廃止年月日 2001年平成13年)3月3日

西宮東口駅(にしのみやひがしぐちえき)は、兵庫県西宮市にかつて存在した阪神電気鉄道本線

駅があった時の構造[編集]

2面2線の地上駅であった。高架化工事時に廃止されることとなったが、1998年から廃止までの3年間のみ、上り線の高架化が完了するまでは下り線のみ高架・上り線は地平駅という構造であった。

発車していた列車[編集]

廃止直前時点では、芦屋方面、甲子園方面ともに毎時6本発車していた。

沿革[編集]

  • 1905年明治38年) - 阪神電鉄本線開通により開業。
  • 1991年平成3年)頃 - 阪神電車高架化工事に伴い、東川西岸の仮駅に移転。
  • 1998年平成10年) - 下りホームのみ高架化される。
  • 2001年平成13年) - 駅廃止。

鉄道駅時代の利用状況[編集]

現況[編集]

跡地は阪急阪神グループの企業が管理する阪神松原町第1駐車場として整備されている。

周辺[編集]

旧駅名が示す通り、西宮旧市街の東部となっている。阪神西宮駅まで徒歩8分、JR西宮駅まで徒歩8分、今津駅まで徒歩12分。

バス路線[編集]

阪神西宮駅東、津門西口、国道JR西宮駅前の各停留所があり、西宮浜方面、芦屋方面、西宮北口駅方面、浜甲子園方面への路線がある。阪神バスなど各社が運行している。 以下、方向順に記載する。[]内は乗場の位置を、()内は運行事業者を示し、詳細は後述。

行先 系統番号 乗場 備考
西宮浜方面
マリナパーク 浜(a) [丁] 毎時2-3本運行
芦屋方面
阪神西宮 甲(a) [乙] 短距離路線
阪神芦屋 尼芦(a) [丁] 朝・夕方のみ運行
西宮北口駅方面
西宮北口、甲東園 6,24(b) [丁] 毎時2本運行
浜甲子園方面
浜甲子園、阪神甲子園 甲(a) [甲] 毎時1本運行

※乗場位置詳細

[甲]:東方、安田歯科前(津門西口)
[乙]:東方、太田治療院東(津門西口)
[丁]:上天神橋南、多来屋漆工店前(阪神西宮駅東)
[庚]:北東方、国道沿い、Coco壱番屋前(国道JR西宮駅前)

※運行会社詳細

(a):阪神バス
(b):阪急バス

隣の駅[編集]

その他[編集]

出典・脚注[編集]


関連項目[編集]

外部リンク[編集]