眞帆志ぶき
ナビゲーションに移動
検索に移動
まほ しぶき 眞帆 志ぶき | |
---|---|
本名 | 名和 富美子(なわ ふみこ、旧姓:鈴木) |
別名義 | 真帆 志ぶき |
生年月日 | 1933年2月5日(91歳) |
没年月日 | 2020年3月9日(満87歳没) |
出生地 | 日本 神奈川県川崎市 |
死没地 | 日本 東京都 |
職業 | 女優・歌手 |
活動期間 | 1952年 - 2020年 |
活動内容 | 宝塚歌劇団・演劇・リサイタル |
主な作品 | |
*『花のオランダ坂』
| |
眞帆 志ぶき(まほ しぶき、昭和8年(1933年)2月5日 - 令和2年(2020年)3月9日)は、日本の女優、歌手で元宝塚歌劇団の男役スターである。本名は名和 富美子(なわ ふみこ、旧姓鈴木)。なお旧芸名の表記(読み方は変更なし)は真帆 志ぶきであり、新聞などマスコミ関係では眞より真が通じることが多いことから、こちらの表記がよく使われている。
来歴[編集]
昭和27年(1952年)に宝塚歌劇団に入団。昭和37年(1962年)に雪組トップスターに就く。専科異動後の昭和46年(1971年)に星組公演で主演したショーである「ノバ・ボサ・ノバ」は、のちに再演を重ねる人気作にまで上り詰めた。昭和50年(1975年)に退団する。しかし実力派女優として平成26年(2014年)に「宝塚歌劇の殿堂」に選ばれた。
令和2年(2020年)3月9日午前9時、肺炎のため、東京都内の自宅で死去した。87歳没。
出演[編集]
宝塚時代の主な舞台[編集]
- 『国姓爺合戦』(花組、1955年12月2日 - 12月26日、宝塚大劇場)
- 『メリー・ウイドウ』(花組、1957年1月1日 - 1月29日、宝塚大劇場)
- 『春の踊り』第一部 花の歌舞伎、第二部 花のエキスプレス(花組、1957年5月1日 - 5月30日、宝塚大劇場)
- 『戯れに恋はすまじ』(雪組、1958年11月1日 - 11月30日、宝塚大劇場)
- 『春の踊り(日本の恋の物語)』『三文アムール』(雪組、1960年5月1日 - 5月30日、宝塚大劇場)
- 『新・竹取物語』(雪組、1960年9月2日 - 9月29日、宝塚大劇場)
- 『残雪』『華麗なる千拍子』(雪組、1961年2月3日 - 2月26日、宝塚大劇場)
- 『ブンガムラティ』(雪組、1961年6月2日 - 6月29日、宝塚大劇場)
- 『花のオランダ坂』*初演 『ナンバー・ワン』(雪組、1962年7月3日 - 7月30日、宝塚大劇場)
- 『皇帝と魔女』(雪組、1962年10月2日 - 10月30日、宝塚大劇場)
- 『あなたは追われている』(星・雪組、1962年12月1日 - 12月27日、宝塚大劇場)
- 『ハイウェイ・ブルース』『不死鳥のつばさ燃ゆとも』(雪組、1963年2月2日 - 2月27日、宝塚大劇場)
- 『夏』『青春のバカンス』(雪組、1963年6月4日 - 6月30日、宝塚大劇場)
- 『クレオパトラ』(雪組、1963年10月31日 - 11月29日、宝塚大劇場)
- 『南の哀愁』『これぞ!タカラヅカ』(雪組、1964年1月1日 - 1月28日、新宿コマ劇場)
- 『虹色のタングステン』『花のふるさと物語』(雪組、1964年3月27日 - 5月5日、宝塚大劇場)
- 『レビュー・オブ・レビューズ』(花・雪組合同、1964年5月7日 - 5月31日、宝塚大劇場)
- 『笹四郎の笛』『アンコール・ワット』(雪組、1964年10月1日 - 10月29日、宝塚大劇場)
- 『海に生きる』『ブロードウェイ・テンペスト』(雪組、1964年12月3日 - 12月27日、宝塚大劇場)
- 『楊妃と梅妃』『港に浮いた青いトランク』(雪組、1965年1月29日 - 2月28日、宝塚大劇場)
- 『花の巴里-宝塚』①宝塚おどり絵巻 ②世界への招待(特別公演、1965年8月4日 - 8月31日、宝塚大劇場)
- 『憂愁夫人』『レインボー・タカラヅカ』(月組、1966年1月2日 - 1月30日、新宿コマ劇場)
- 『あゝそは彼の人か』(雪組、1966年3月2日 - 3月23日、宝塚大劇場)
- 『南蛮屏風』『春風とバイオリン』(雪組、1966年4月28日 - 5月31日、宝塚大劇場)
- 『紫式部』『ラブ・ラブ・ラブ』(雪組、1966年10月1日 - 10月27日、宝塚大劇場)
- 『わが歌君がため』(星組、1966年10月29日 - 11月30日、宝塚大劇場)
- 『忘れじの歌』『タカラジェンヌに乾杯』(雪組、1967年3月2日 - 3月23日、宝塚大劇場)
- 『おてもやん』『世界はひとつ』(雪組、1967年4月28日 - 5月31日、宝塚大劇場)
- 『花のオランダ坂』*再演『シャンゴ』*初演(雪組、1967年9月1日 - 9月28日、宝塚大劇場)*『シャンゴ』は鴨川清作作
- 『シャンゴ』*再演(雪組、1968年3月1日 - 3月26日、宝塚大劇場)
- 『トリスタンとイゾルデ』『愛と夢とパーティ』(雪組、1968年6月29日 - 7月29日、宝塚大劇場)
- 『ハリウッド・ミュージカル』(花組、1968年11月1日 - 12月1日、宝塚大劇場)バディ・ストーン作・演出
- 『タカラヅカ'68』(雪組、1968年12月3日 - 12月26日、宝塚大劇場)
- 『祭』『ハムレット』(雪組、1969年2月1日 - 2月27日、宝塚大劇場)
- 『回転木馬』(雪組、1969年5月31日 - 7月3日、宝塚大劇場)
- 『能登の恋歌』『ラブ・パレード』(雪組、1969年10月2日 - 10月29日、宝塚大劇場)
- タカラヅカEXPO'70 『四季の踊り絵巻』『ハロー!タカラヅカ』(雪組、1970年3月14日 - 4月14日、宝塚大劇場)
- 『春ふたたび』『フォリー・タカラジェンヌ』(雪組、1970年5月28日 - 7月1日、宝塚大劇場)
- 『シンガーズ・シンガー』(雪組、1971年1月1日 - 1月28日、宝塚大劇場)
- 『ノバ・ボサ・ノバ』-盗まれたカルナバル-(星組、1971年5月29日 - 6月29日、宝塚大劇場)- ソール
- 『ノバ・ボサ・ノバ』-盗まれたカルナバル-(雪組、1971年、東京宝塚劇場)- ソール
- 『愛のコンチェルト-ある小さな星のお話-』(星組、1972年1月1日 - 1月27日、宝塚大劇場)
- 『ポップ・ニュース』(花組、1972年9月2日 - 10月1日、宝塚大劇場)
- 『シャイニング・ナウ!』(全組合同、1972年12月2日 - 12月12日、宝塚大劇場)
- 『愛のラプソディ』(雪組、1973年2月1日 - 2月27日、宝塚大劇場)
- 『ファニー・フィーリング』(月組、1973年5月26日 - 6月28日、宝塚大劇場)
- 『ラブ・ラバー-さよなら恋のベニス-』(雪組、1973年11月1日 - 12月2日、宝塚大劇場)
- 『ロマン・ロマンチック』(月組、1974年1月31日 - 2月26日、宝塚大劇場)
- 『花のオランダ坂』*再々演『インスピレーション』(月組、1974年6月27日 - 7月24日、宝塚大劇場)
- 『ザ・スター』-さよなら真帆志ぶき-(月組、1974年11月2日 - 11月27日、東京宝塚劇場)
- 『ザ・スター』-さよなら真帆志ぶき-(雪組、1975年2月1日 - 2月27日、宝塚大劇場)
宝塚外部および退団後の舞台[編集]
- 『スイート・チャリティー』(1972年、日生劇場) - チャリティ・ホープ・ヴァレンタイン 役
- 『ヴェローナの恋人たち』(1975年、日生劇場、劇団四季公演) - シルヴィア 役
- 『アイ・アム・ミュージカル』(1978年10月、博品館劇場)
- 『シーソー』(1978年12月 - 1979年1月、博品館劇場)
- 『ザ・クラブ』(1981年6月・1983年2月、1989年5月、博品館劇場)
- 『代能楽集・源氏供養』(1981年7月7日 - 15日、東京・国立劇場小劇場)
コンサート[編集]
- 真帆志ぶきリサイタル(1979年7月・博品館劇場)
- '82リサイタル 真帆志ぶき in and out(1982年9月・博品館劇場)
NHK紅白歌合戦出場歴[編集]
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
1971年(昭和46年)/第22回 | 初 | 嘆きのインディアン | 21/25 | 橋幸夫 |
- 注意点
- 出演順は「出演順/出場者数」で表す。