田中耕治
ナビゲーションに移動
検索に移動
田中 耕治(たなか こうじ、1952年- )は、教育学者、京都大学名誉教授、佛教大学客員教授。
人物[編集]
滋賀県出身。1975年京都大学教育学部卒業、同大学院博士課程単位取得満期退学、京大教育学部助手、大阪経済大学講師、同大学助教授、兵庫教育大学学校教育学部助教授、京大教育学部助教授、同大学教授。2017年定年退任、名誉教授。佛教大学教育学部教授、客員教授。
著書[編集]
- 『学力評価論入門』法政出版, 1996.6
- 『学力評価論の新たな地平 現代の「学力問題」の本質とは何か』三学出版, 1999.7
- 『指導要録の改訂と学力問題 学力評価論の直面する課題』三学出版, 2002.9
- 『学力と評価の"今"を読みとく 学力保障のための評価論入門』日本標準, 2004.8
- 『教育評価』 (岩波テキストブックス) 岩波書店, 2008.7
- 『新しい「評価のあり方」を拓く 「目標に準拠した評価」のこれまでとこれから』日本標準ブックレット 2010.11
- 『教育評価と教育実践の課題 「評価の時代」を拓く』三学出版, 2013.10
- 『教育評価研究の回顧と展望』日本標準, 2017.7
共編著・監修[編集]
- 『中内敏夫著作集』木村元,久冨善之共編. 藤原書店, 1998.
- 『「総合学習」の可能性を問う 奈良女子大学文学部附属小学校の「しごと」実践に学ぶ』編著. ミネルヴァ書房, 1999.12
- 『総合学習とポートフォリオ評価法 21世紀の学校づくり 入門編』西岡加名恵共著. 日本標準, 1999.12
- 『総合的な学習授業プラン 子どもの身近なテーマから始める みんな大好き!食「たべる」』 (21世紀の学校づくりブックレット) 監修. 日本標準, 1999.9
- 『総合的な学習授業プラン 子どもの身近なテーマから始める みんなのちからで「つくる」』 (21世紀の学校づくりブックレット) 監修. 日本標準, 1999.9
- 『総合的な学習授業プラン 子どもの身近なテーマから始める みんなでくらす街「住む」』 (21世紀の学校づくりブックレット) 監修. 日本標準, 1999.9
- 『総合的な学習授業プラン 子どもの身近なテーマから始める みんな大切!「生きる」』 (21世紀の学校づくりブックレット) 監修, 市原修一 [ほか]編. 日本標準, 1999.9
- 『新しい教育評価の理論と方法 新しい教育評価への挑戦』第1-2巻 編著. 日本標準, 2002.10
- 『学びの創造と学校の再生 教科の指導と学習の指導』 (Minerva教職講座) 片上宗二共編著. ミネルヴァ書房, 2002.4
- 『教育評価の未来を拓く 目標に準拠した評価の現状・課題・展望』編著. ミネルヴァ書房, 2003.10
- 『保護者の信頼を得る通知表所見の書き方&文例集 小学校』編著. 日本標準, 2004.12
- 『よくわかる教育評価』 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) 編. ミネルヴァ書房, 2005.12
- 『「確かな学力」と「豊かな心」を育てる学校 学校・家庭・地域・大学の連携』羽豆成二,大脇康弘共監修, 京都市立高倉小学校研究同人 編著. スマイル21プラン委員会, 2005.2
- 『新しい時代の教育課程』有斐閣アルマ 水原克敏,三石初雄, 西岡加名恵共著, 2005.4
- 『時代を拓いた教師たち 戦後教育実践からのメッセージ』編著. 日本標準, 2005.9
- 『カリキュラムをつくる教師の力量形成 (教職研修増刊. "信頼される学校づくり"に向けたカリキュラム・マネジメント) 編. 教育開発研究所, 2006.6
- 『よくわかる授業論』 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) 編. ミネルヴァ書房, 2007.3
- 『人物で綴る戦後教育評価の歴史』編著. 三学出版, 2007.4
- 『学力を育てる教育学』井ノ口淳三共編著. 八千代出版, 2008.4
- 『新しい学力テストを読み解く PISA/TIMSS/全国学力・学習状況調査/教育課程実施状況調査の分析とその課題』編著. 日本標準, 2008.6
- 『「学力向上」実践レポート 実践の成果と舞台裏』 (教職研修総合特集. 現場発!学校経営レポート)西岡加名恵共編. 教育開発研究所, 2008.6
- 『時代を拓いた教師たち 2 (実践から教育を問い直す)』編著. 日本標準, 2009.10
- 『「活用する力」を育てる授業と評価中学校 パフォーマンス課題とルーブリックの提案』西岡加名恵共編著. 学事出版, 2009.6
- 『よくわかる教育課程』 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) 編. ミネルヴァ書房, 2009.9
- 『小学校新指導要録改訂のポイント』編著. 日本標準, 2010.11
- 『実践を語る 西條昭男・金森俊朗・竹沢清 子どもの心に寄りそう教育実践』編著, 西條昭男, 金森俊朗, 竹沢清 [述]. 日本標準, 2010.4
- 『授業づくりと学びの創造』 (講座現代学校教育の高度化)森脇健夫, 徳岡慶一共著. 学文社, 2011.3
- 『新保護者の信頼を得る通知表所見の書き方&文例集 小学校』編著. 日本標準, 2011.7
- 『パフォーマンス評価 思考力・判断力・表現力を育む授業づくり』編著. ぎょうせい, 2011.7
- 『新しい時代の教育方法』有斐閣アルマ. 鶴田清司,橋本美保, 藤村宣之共著, 2012.12
- 『新しい教育評価入門 人を育てる評価のために』有斐閣コンパクト) 西岡加名恵, 石井英真共編, 2015.4
- 『グローバル化時代の教育評価改革 日本・アジア・欧米を結ぶ』編著. 日本標準, 2016.2
- 『教職教養講座 第1巻教職教育論』高見茂, 矢野智司共編著 協同出版, 2017.12
- 『資質・能力を育てるカリキュラム・マネジメント 読解力を基盤とする教科の学習とパフォーマンス評価の実践』岸田蘭子共監修, 京都市立高倉小学校研究同人, 京都大学大学院教育学研究科教育方法研究室 著. 日本標準, 2017.12
- 『戦後日本教育方法論史』編著. ミネルヴァ書房, 2017.2
- 『教職教養講座 第5巻教育方法と授業の計画』編著 協同出版, 2017.3
- 『教育をよみとく 教育学的探究のすすめ』石井英真, 八田幸恵,本所恵, 西岡加名恵共著. 有斐閣, 2017.4
- 『新しい教職教育講座 教職教育編6教育課程・教育評価』細尾萌子共編著 ミネルヴァ書房, 2018.3
- 『小学校新指導要録改訂のポイント 新3観点による資質・能力の評価がわかる!』石井英真, 西岡加名恵共編著. 日本標準, 2019.8
- 『シリーズ学びを変える新しい学習評価』編集代表. ぎょうせい, 2020.1
- 『新3観点保護者の信頼を得る通知表所見の書き方&文例集 小学校』編著. 日本標準, 2020.7
- 『シリーズ学級経営 1学級経営の理論と方法』編著・監修. ミネルヴァ書房, 2022.10
翻訳[編集]
- B.D.シャクリー 他著『ポートフォリオをデザインする 教育評価への新しい挑戦』監訳. ミネルヴァ書房, 2001.9
- ダイアン・ハート『パフォーマンス評価入門 「真正の評価」論からの提案』監訳. ミネルヴァ書房, 2012.1
- クレイグ・クライデル編『カリキュラム研究事典』西岡加名恵, 藤本和久, 石井英真共監訳. ミネルヴァ書房, 2021.7