生産性労働文庫
ナビゲーションに移動
検索に移動
生産性労働文庫(せいさんせいろうどうぶんこ)は、財団法人日本生産性本部生産性労働資料センターが発行していた新書判の叢書。
一覧[編集]
- 日本生産性本部労働部編[1]『生産性と生産性運動』[2](1968年3月[3]、1986年4月[1])
- 安井二郎[4]『産業民主制の新展開――イギリスの労使協議制を中心に』[2](1968年11月[4])
- 吉田忠雄『労働運動と福祉国家』(改訂第2版1970年7月)[5]
- 『生産性運動と労働組合――生産性運動の実践』(1968年10月、改訂第2版1970年10月、改訂第3版1971年3月)
- 『労働組合入門――組合教育と新入組合員のために』[2](1969年4月[3])
- 兼子宙編『職場の人間関係』[2]
- 加藤寛『21世紀の企業と人間』(1970年[6]、1971年2月[3])
- 加藤寛『高福祉社会への課題』[2](1970年6月[3])
- 関嘉彦『社会問題の見方――戦後日本の社会思想』(1970年5月、改訂第2版1971年2月)
- 日本生産性本部労働部編著[7][8]『労使関係の安定と進歩をもとめて――生産性運動15年の歩み』(1970年[7]、改訂第2版1971年[8])
- 『経営権と労働権』[2](1970年6月[3])
- 『70年代の産業人――70年代と自己革新』[2](1970年7月[3])
- 武藤光朗編『これからの労使関係――福祉と参加への道』(1970年6月)[9]
- 山崎進『生産性と国民生活――人間能力開発時代を生き抜くために』[10](1970年10月[3])
- 労働部編『組織と人間関係』[2](1971年2月[3])
- 吉田忠雄『産業社会と生きがい――青年よ愛にもとづく改革を』[2](1970年10月[3])
- 木畑公一『外国の労働者・日本の労働者』[2](1971年3月[3])
- 日本生産性本部労働部編著『労働組合の産業政策――豊かな労働者生活のために』(1968年2月、改訂第2版1971年6月)
- 日本生産性本部労働部生産性労働資料センター編『生産性運動の実践と成果』(1971年6月)[11]
- 滝田実『新時代の労働組合――日本の労働運動を回顧して』(1971年7月)
- 青木武一『管理・監督者の能力開発と自己啓発』[2](1971年8月[3])
- 増田米二『生産性の理論』(1971年9月)[12]
- 慶谷淑夫『公共企業体における労使関係』(1972年6月)
- 井上甫『生産性運動の新段階』(1972年10月)
出典[編集]
- ↑ a b CiNii 図書 - 生産性と生産性運動
- ↑ a b c d e f g h i j k 「生産性労働文庫のご案内」、井上甫『生産性運動の新段階』生産性労働文庫、1972年
- ↑ a b c d e f g h i j k 『中小企業経営のための情報所在リスト 昭和48年度版』中小企業振興事業団、1974年
- ↑ a b CiNii 図書 - 産業民主制の新展開 : イギリスの労使協議制を中心に
- ↑ CiNii 図書 - 労働運動と福祉国家
- ↑ 加藤寛、黒川和美編『政府の経済学』有斐閣、1987年
- ↑ a b 高堂俊弥、島弘編著『講座・経営経済学 6 現代「合理化」と労務管理』ミネルヴァ書房、1980年
- ↑ a b CiNii 図書 - 労使関係の安定と進歩を求めて : 生産性運動15年の歩み
- ↑ CiNii 図書 - これからの労使関係 : 福祉と参加への道
- ↑ CiNii 図書 - 生産性と国民生活 : 人間能力開発時代を生き抜くために
- ↑ CiNii 図書 - 生産性運動の実践と成果
- ↑ CiNii 図書 - 生産性の理論