井上甫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

井上 甫(いのうえ はじめ、1924年1月3日[1] - )は、労働運動家。ゼンセン同盟副書記長。関東学院大学経済学部教授[2]創価大学経営学部教授。

経歴[編集]

北海道生まれ[3]。関東学院高等商業部を経て[2]、1950年北海道大学法文学部卒[3]日本フェビアン研究所を経て、1951年全繊同盟経済研究所幹事[4]、全繊同盟調査部副部長[5]。1954年全繊同盟中央執行委員[6]、調査部長[7]。1956年全労会議執行委員[8]。1961年全繊同盟調査第二部長[9]。1963年全労会議経済政策部長[10]。1965年全繊同盟調査局長[11]、1967年企画局長[12]、1971年副書記長、国際部長(1973年まで)[13]、1973年情報企画室長[14]。1974年ゼンセン同盟副書記長[15]、1978年国際部長(1979年まで)[16]。1979年同盟出向、国際担当。1980年ゼンセン同盟副書記長退任、参与。1983年日本生産性本部出向、参与。1984年ゼンセン同盟を定年退職[1]

この間、関東学院大学助教授[17]、教授[18][19]、講師[20][21]、日本生産性本部労使協議制常任委員会委員[3]社会経済国民会議参与[3][21]全国労組生産性会議委員(昭和36~42年度、49~50年度)、事務局長(昭和43~47年度、54~56年度)、副議長(昭和48年度)、事務局長代行(昭和51~53年度)[22]国際自由労連アジア地域組織(ICFTU・ARO)副書記長なども務めた[23]

ゼンセン同盟退職後、創価大学経営学部教授[24][25]、大学院経済研究科教授[26]、社団法人アジア社会問題研究所参与なども務めた[27]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『労働組合の経営――その組織と財政』(日本経済新聞社[経営管理全書]、1958年)
  • 『労働運動の新展開』(改訂第2版、日本生産性本部労働部生産性労働資料センター[生産性労働双書]、1972年)
  • 『生産性運動の新段階』(日本生産性本部生産性労働資料センター[生産性労働文庫]、1972年)
  • 『生産性と労働運動』(日本生産性本部[生産性全書]、1974年)
  • 『労働運動の再構築』(日本生産性本部、1981年)
  • 『新時代の労使関係――21世紀をめざす新しい労使関係とは』(社会経済国民会議[セクジェ・ハンドブック]、1987年)

共著[編集]

  • 『余暇と労働』(高橋武、富永健一、梅沢正共著、日本生産性本部、1966年)
  • 『各種経営学――官庁・学校・労働組合』(山城章、中塩達也、金子孫市共著、丸善[経営学全書]、1970年)
  • 『組合員とリーダーの労働組合ハンドブック』(大場鐘作、三浦恵司、篠原健蔵、佐藤寛行共著、日本生産性本部労働資料センター[生産性労働選書]、1976年)
  • 『ノン・ビジネス経営の構築』(山城章編、丸善[叢書・現代経営学の課題]、1980年)
  • 『組合員とリーダーの新・労働組合ハンドブック』(大場鐘作、三浦恵司、篠原健蔵、佐藤寛行共著、日本生産性本部労働資料センター[生産性労働選書]、1982年)
  • 『組合員とリーダーの労働組合ハンドブック』(大場鐘作、三浦恵司、篠原健蔵、佐藤寛行共著、日本生産性本部労働資料センター[生産性労働選書]、1991年)
  • 『地球環境問題と各国・企業の環境対応』(梶原弘和、桑名義晴、鈴木岩行、高木功、平井旭、平松茂実、吉野文雄共著、税務経理協会[環境経営学]、2001年)

出典[編集]

  1. a b 「2月の常執・中執 第4回中執、第1回中闘」『月刊ゼンセン』第34巻4月号、1984年4月
  2. a b 「経済学部30年史」編集委員編『関東学院大学経済学部三十年史』関東学院大学経済学部経済学会、1980年、12頁
  3. a b c d 井上甫『生産性と労働運動』日本生産性本部、1974年
  4. 全繊同盟史編集委員会編『全繊同盟史 第2巻』全国繊維産業労働組合同盟、1965年、735頁
  5. 全繊同盟史編集委員会編『全繊同盟史 第3巻』全国繊維産業労働組合同盟、1966年、46頁
  6. 『全繊同盟史 第3巻』481頁
  7. 『全繊同盟史 第3巻』484頁
  8. 全繊同盟史編集委員会編『全繊同盟史 第4巻』全国繊維産業労働組合同盟、1967年、26頁
  9. 全繊同盟史編集委員会編『全繊同盟史 第5巻』全国繊維産業労働組合同盟、1968年、32頁
  10. 『全繊同盟史 第5巻』169頁
  11. 『全繊同盟史 第5巻』541頁
  12. 全繊同盟史編集委員会編『全繊同盟史 第6巻』全国繊維産業労働組合同盟、1975年、164頁
  13. 全繊同盟史編集委員会編『全繊同盟史 第7巻』全国繊維産業労働組合同盟、1978年、28頁
  14. 『全繊同盟史 第7巻』240頁
  15. 『全繊同盟史 第7巻』437頁
  16. 全繊同盟史編集委員会編『全繊同盟史 第8巻』全国繊維産業労働組合同盟、1982年、527頁
  17. 井上甫『労働組合の経営――その組織と財政』日本経済新聞社、1958年
  18. 竪山利忠編著『現代の労務管理』世界書院、1968年、76頁
  19. 大場鐘作、三浦恵司、篠原健蔵、井上甫、佐藤寛行『組合員とリーダーの労働組合ハンドブック』日本生産性本部労働資料センター、1976年
  20. 『改革者』No.190、1976年1月
  21. a b 井上甫『労働運動の再構築』日本生産性本部、1981年
  22. 活力・豊かさ・創造~全労生・25年の軌跡~PDF』全国労働組合生産性会議「25年の軌跡」刊行委員会、1985年
  23. 井上甫「第八〇回寺子屋から――アジアの労働運動-その現状と問題点-」『アジアと日本』通巻106号、1982年10月
  24. 『アジアと日本』通巻149号、1986年5月
  25. 『DIO』第106号、1997年8月
  26. 井上甫「労働運動のパラダイム転換を求めて」『産業労働』第54号、1999年6月
  27. 「会議報告」『アジアと日本』通巻174号、1988年7月