滕芳蘭

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

滕 芳蘭(とう ほうらん、生没年不詳)は、中国三国時代の第4代(最後)の皇帝孫皓皇后[1]。通称は滕皇后(とうこうごう)。

生涯[編集]

青州北海国劇県の出身[1]。父は滕牧[1]。同族は滕胤[1]256年に滕胤が孫綝によって殺害された際、一族は辺境に強制移住されて滕芳蘭も移住した[1]。孫綝が殺害されて孫休により大赦令が出されると許され、当時は鳥程侯に封じられた孫皓に嫁ぐことになった[1]。そのため264年に孫皓が皇帝に即位すると、自動的に皇后に立てられる[1]。しかし孫皓は後宮美女を集めて皇后を顧みず、滕牧がそれを諫めたのでかえってますます不機嫌になったが、太史が皇后を変えることに反対したので廃されることは無かった[1]280年に呉が西晋に滅ぼされると洛陽に孫皓と共に連行された[1]

三国志演義』には登場しない[1]

脚注[編集]

  1. a b c d e f g h i j 小出『三国志武将事典』P414

参考文献[編集]