深見東州の作品一覧

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ここでは、深見東州の作品について解説する。

作品の一覧[編集]

深見東州の宗教家・芸術家としての作品は、実に3153作品におよぶ[1]。2016年5月時点で、著書は270冊に及び[2]、音楽CDは111作品、DVDは35本をリリースしている。音楽作品は566曲(バージョン違いを含めると725曲)。音楽作品の内訳は、歌(スタンダード・ナンバー)が162曲、歌・作詞・作曲(シンガーソングライターとして)が50曲、作曲(オーケストラサウンド)が35曲、作曲(インストゥルメンタル)が312曲、指揮作品が7曲、提供曲が8曲である。2015年時点での美術作品は2847作品であり、その内訳は、絵画が1509作品、が953作品、立体が63作品である。

著作は、宗教書のほか、芸術論、人生論、文明論、絵画、書、小説、詩、俳句、福祉、教育、学術、ビジネス、ギャグ、レシピなど、様々な分野にわたる。『強運』は7カ国語に翻訳され、2017年3月時点で発行部数177万部を超えている[3]

なお、以下、たちばな出版については社名を省略して表記する。

ネアカ・スピリチュアル本[編集]

  • 『神界からの神通力』 (1990/6)---日本文芸社刊 深見青山名義(1985/12)の改訂版
  • 強運』 (1990/12)---扶桑社刊 深見青山名義(1986/3)改訂版
  • 『神霊界』---日本文芸社刊 深見青山名義(1986/9)改訂版
  • 『恋の守護霊』 (1991/12)---「愛の守護霊」扶桑社刊 深見青山名義(1986/11)の改題、改訂版
  • 『大金運』 (1991/6)---扶桑社刊 深見青山名義(1986/12)の改訂版
  • 『大天運』 (1991/9)---廣済堂出版刊 深見青山名義(1987/8)の改訂版
  • 『大除霊』 (1992/5)---角川書店刊 深見青山名義(1989/5)の改訂版
  • 『大創運』 (1993/5)---角川書店刊 深見青山名義(1987/12)の改訂版
  • 『神社で奇跡の開運』(1995/12)---学研刊 深見青山名義(1991/7)の改訂版
  • 『全国の開運神社案内』(1997/2)
    • (英訳版)『A Guide to Shinto Shrines of Japan』 (2002/04/17) ISBN 4-8133-1519-4
  • 『信仰の道』(2004/11)
  • 『究極の運命論』 (2004/12)
  • 強運―あなたの運がドンドンよくなる』 (2012/3)
  • 『運命とは、変えられるものです! 』 (2013/2)

ギャグ・スピリチュアル本[編集]

  • 『我輩は霊である』 夏目そうしき 又の名を深見東州 名義 (2013/9) --- 同書(1994/12)刊の改訂版
  • 『それからどうした』 夏目そうしき 又の名を深見東州 名義 (2013/9) ---同書(1996/1)刊の改訂版
  • 『解決策―瞬間に悩みが消える本』 三休禅師 又の名を深見東州 名義 (2013/9) ---同書(1995/2)刊の改訂版
  • 『パリ・コレクション』 ピエール・ブツダン 又の名を深見東州 名義 (2013/9) ---同書(1995/6)刊の改訂版
  • 『悪霊おだまり!』 美川献花 又の名を深見東州 名義 (2013/9) ---同書(1996/1)刊の改訂版
  • 『金しばりよこんにちは』 フランソワーズ・ヒガン 又の名を深見東州 名義 (2013/9) ---同書(1997/4)刊の改訂版
  • 『五十すぎたら読む本』 遠山の金さん銀さん 又の名を深見東州 名義 (2014/1) ---同書(1997/7)刊の改訂版
  • 『こどもを持ったら読む本』 東州にわとり 又の名を深見東州 名義 (2014/1) ---同書(1997/7)刊の改訂版
  • 『3分で心が晴れる本』 東州チャップリン 又の名を深見東州 名義 (2014/1) ---同書(2008/5)刊の改訂版
  • 『よく分かる霊界常識』 東州イグアナ 又の名を深見東州 名義 (2014/3) ---同書(1998/12)刊の改訂版
  • 『コルゲン講話』 東州ケロちゃん 又の名を深見東州 名義 (2014/3) ---同書(1999/3)刊の改訂版
  • 宇宙からの強運』 東州土偶ちゃん 又の名を深見東州 名義 (2014/3) ---同書(2001/4)刊の改訂版
  • どこまでも強運』 スリーピース東州 又の名を深見東州 名義 (2014/3) ---同書(2002/9)刊の改訂版
  • 『背後霊入門』 東州ダンシングフラワー 又の名を深見東州 名義 (2014/3) ---同書(2002/11)刊の改訂版
  • 死ぬ十五分前に読む本』 (2014/2) ---同書(1995/10)の再版
  • 『3分で心が晴れる本〈新装版〉』(2016/06/20)---同書 (2014/1)刊の新装版 ISBN 978-4-8133-2578-9
  • 『ニャンでもやればできる 』 (2016/10/31)
  • 『犬も歩けば棒にオシッコ 』 (2016/10/31)---『The Message』の改訂改題版

学術・教育[編集]

  • 『Understanding Japan』 (1997/6)
    • (中国語版)宋勇慶訳 文化芸術出版社 (2004年)[4]
  • 『下手な英語の話し方―入門の入門・英会話』 (2000/1)
  • 『古神道入門―吾郷清彦・松本道弘・深見東州鼎談集』 (2000/10)
  • 『神道の祭り』神道国際学会篇 (2003/11)
  • 『皇室と伊勢神道』神道国際学会篇 (2003/12)
  • 『今まで誰も説かなかった大学入試合格の秘訣!―受験生と保護者のために』 (2005/3)
  • 『日本入宋僧研究——以日本汉文史料为中心(日本の中国語史料に焦点をあてる)』(浙江大学博士論文、中国語)、CNKウェブ出版 (2006)[5]
  • 『美術と市場―日本と中国の美術品交流と変遷からの視点』 (2007/10)[5]

福祉論[編集]

  • 『ブラインド(視覚障害者)の皆さん、外へ出てゴルフをしよう!』 (2006/4)

経営論[編集]

  • 『絶対成功する経営』 (1995/3)
  • 『これがわかれば会社は儲かり続ける』 (1995/7)
  • 『中小企業の経営の極意』 (1999/6)
    • (英語版)『Secets For Running A Small Business』 (1999/11/01) ISBN 4-8133-1178-4
    • (中国語版)『中小企业的经营秘诀』 清華大学出版社 (2000)[5]
  • 『本当に儲かる会社にする本』 (1996/9)
  • 『ビジネス成功極意』 (1996/10)
  • 『経営と未来予知―楠木正成の経営術』 (1998/12)
  • 『「日本型」経営で大発展』 (2001/6)
  • 『成功経営の秘訣』 (2001/7)
  • 『人づきあいで人を動かす』 (2001/9)
  • 『経営者よ気概を持て―成功する実践経営論』 (2005/7)
  • 『入門 成功する中小企業の経営』 (2015/2) ---『中小企業の経営の極意』の改訂改題版
  • 『ドラッカーも驚く 経営マネジメントの極意』 (2015/2) ---『成功経営の秘訣』の改訂改題版
  • 『経営者は人たらしの秀吉のように!』 (2015/2) ---『人づきあいで人を動かす』の改訂改題版
  • 『会社は小さくても黒字が続けば一流だ』 (2015/6) ---『絶対成功する経営』の改訂改題版
  • 『大企業向けの偏ったビジネス書を読まず、中小企業のための本を読もう』 (2015/6) ---『ビジネス成功極意』の改訂改題版
  • 『具体的に、会社を黒字にする本』 (2015/11) ---『これがわかれば会社は儲かり続ける』の改訂改題版
  • 『これが経営者の根性の出し方です』 (2015/11) ---『経営者よ気概を持てー成功する実践経営論』 の改訂改題版
  • 『超一流のサラリーマン・OLになれる本』 (2016/03/15) --- 『超一流のサラリーマン・OLになれる本』の再編集版
  • 『営業力で勝て! 企業戦略』 (2016/03/15) --- 『営業力で勝て!企業戦略』の再編集版
  • 『誰でも考えるような事をやめたら、会社はうまく行く。普通じゃない経営しよう!』 (2016/09/15) --- 『本当に儲かる会社にする本』の改訂改題版
  • 『日本型マネジメントで大発展!』 (2016/09/15) ---『「日本型」経営で大発展』の改訂改題版

新書[編集]

  • 『運命とは何だ』 (1995/7)
  • 『幸せを運ぶ宝石の伝説』 (1995/10)
  • 『日本経済大発展の理由』 (1995/12)
  • 『深見東州爆笑対談』 (1996/12)
  • 『生命の神秘 動物の伝説』 (1997/8)
  • 『観葉植物の伝説』 (1998/8)
  • 『開運!フラワー・ヒーリング』 (1999/7)
  • 『願いがかなう!星座の伝説』 (1999/12)
  • 『こんな恋愛論もある』 (2000/6)
  • 『自分を変えれば未来が変わる』 (2001/9)
  • 『音楽の伝説―火の鳥になる16分前に読む本』 (2002/5)
  • 『たちまち晴れるその悩み!』 (2008/10)
  • 『パワーストーン付 宝石の伝説』 (2010/12)
  • 『ブレスレット付 星座の伝説』 (2011/5)
  • 『エンゼルキャッチャー付 天使のお仕事』 (2011/11)

詩集[編集]

  • 『神との語らい』 (1996/3)
  • 『神との語らい2』 (1996/10)
  • 『神との語らい3』 (1997/12)
  • 『The Message』 (2002/05)
  • 『明日になれば』 - 戸渡阿見 詩集 (2009/3)
  • 『ハレー彗星』 - 戸渡阿見 詩集 (2009/4)
  • 『泡立つ紅茶』 - 戸渡阿見 詩集 (2009/8)
  • 『魔女の目玉』 - 戸渡阿見 詩集 (2011/5)
  • 『雨の中のバラード』 - 戸渡阿見 詩集 (2015/7)

詩画集[編集]

  • 『明日になれば……メルヘン』 - 戸渡阿見 詩画集 (2010/03)

英語詩集[編集]

  • 『Conversations with God 1』 Toshu Fukami 名義 (2002/6)

書画集[編集]

  • 『深見東州 書画集1』 (1997/9)
  • 『深見東州 書の世界』 (1999/8)
  • 『書画 深見東州』 求龍堂 (2002/3)
  • 『深見東州の書』 求龍堂 (2012/8)[6]

画集[編集]

  • 『深見東州 日本画の世界』 (1999/8)
  • 『深見東州画集』 求龍堂 (2001/3)
  • 『TOSHU FUKAMI ART WORKS』 (2002/10)
  • 『深見東州の創造』 求龍堂(2004/8)
  • 『A CREATION OF TOSHU FUKAMI』文化芸術出版社[注 1] (2004/7)
  • 『深見東州 自選画集』(日本図書館協会選定図書)求龍堂 (2010/8)
  • 『第1回深見東州選りすぐり絵画展2015』図録 (2015/10)
  • 『深見東州選りすぐり絵画展2016』図録 (2016/12/19)

句集(俳句)[編集]

  • 第一句集『かげろふ』 (2000/4)
  • ディズニー俳句集『四季』 (2002/3)
  • 第二句集『新秋』 (2009/2)

句書画集[編集]

俳句と書と水墨画のコラボレーション著作である。

  • 『墨汁の詩―句・書・水墨画集』(水墨画・安永麦州) (2008/7)

写真句集[編集]

写真句集は、写真に合う句を写真家が選び収録したものであり、必ずしも芸術的に優れた句とは限らないが、完成しすぎない句だからこそ、写真のイメージを補って溶け合う作品であるという。

  • 『風はグリーンに吹いてきて』 写真:横井隆和 (2002/4)
  • 『海はブルーにいきいきと』 写真:横井隆和 (2002/7)
  • 『父よ母よ、僕は元気です』 写真:横井隆和 (2003/01)
  • 『山はピンクに花もよう』 写真:横井隆和 (2003/5)
  • 『冬の山、ホワイトチョコをかけました』 写真:横井隆和 (2004/3)

小説[編集]

  • 『蜥蜴』―短篇小説集 戸渡阿見 名義 (2007/10)
  • バッタに抱かれて』 戸渡阿見 名義 - 日本図書館協会選定図書 (2008/10)
  • 『おじいさんと熊』―短篇小説集 戸渡阿見 名義 (2017/02/25) ISBN 978-4-8133-2264-1

ギャグ集[編集]

  • 『深見東州のギャグ大爆発!』 (1997/10)
  • 『深見東州のウルトラギャグ大爆発!!』 (1999/7)
  • ポパイの心があたたまるさむい本』 (2001/1)
  • ベティーの心があたたまるさむい本』 (2001/1)

気学[編集]

  • 『ネコにも分かる気学入門』 (2002/3)
  • 『誰でもできる気学鑑定』 (2005/2)
  • 『図解 イヌでもできる「気学鑑定ノート」』 (2011/12)

謡曲・道歌集[編集]

  • 『ヤマトタケルノミコト―即興謡曲』 (2002/6)
  • 『歌の調べに魂が宿る 勇気が出る東州道歌』 (2003/12)

レシピ集[編集]

写真集[編集]

  • 『深見東州フォトグラフ・ライブラリー 熊野・よみがえる日本の心篇』 (1997/8)
  • 『ギャグ写真集』 (1997/12)
  • 『深見東州写真集 鹿島灘篇』
  • 『演劇 鞍馬天狗』
  • 『深見東州演能写真集 幽玄の美』 (1999/6)
  • 『華麗なる舞―深見東州バレエ写真集』 (2000/9)

楽譜集[編集]

  • 『深見東州ピアノコレクション』 (1997/4)

絵本原作[編集]

  • 『雨』絵・ゆめのまこ 戸渡阿見 名義 (2008/3)
  • 『チーズ』絵・いとうのぶや 戸渡阿見 名義 (2008/3)
  • 『てんとう虫』絵・いとうのぶや 戸渡阿見 名義 (2008/3)
  • 『わんこそば』絵・いとうのぶや 戸渡阿見 名義 (2008/3)
  • 『リンゴとバナナ』絵・いとうのぶや 戸渡阿見 名義 (2008/3)
  • 『ある愛のかたち』絵・いとうのぶや 戸渡阿見 名義 (2008/3)
  • 『赤ちゃん天使』絵・ゆめのまこ 戸渡阿見 名義 (2008/7)
  • 『犬』絵・いとうのぶや 戸渡阿見 名義 (2008/9)
  • 『人食い熊』絵・いとうのぶや 戸渡阿見 名義 (2008/9)
  • 『十二月の詩』絵・ゆめのまこ 戸渡阿見 名義 (2008/12)
  • 『黄金伝説 清拭篇』絵・いとうのぶや 戸渡阿見 名義 (2009/3)

英語絵本原作[編集]

  • 松本道弘訳『A Christmas Story』絵・ゆめのまこ 戸渡阿見 名義 (2009/11)

コミック監修[編集]

  • 『成功の道』(絵・人見倫平、古城武司) (1995/6)
  • 『恋愛・結婚物語―恋が成就できる秘密の本』(絵・RYO、あいざっく蕪殷) (1995/10)
  • 『守護霊が動けば運命は変わる』(絵・望月あきら、ほしのあき) (1996/2)
  • 強運 マンガ版―あなたの運がこれで開ける』(絵・保沢環) (2002/3)
  • 『恋の守護霊―マンガ版』(絵・岡映子) (2002/9)
  • 『大金運 マンガ版―あなたの成功をリードする』(絵・大森夏) (2002/10)
  • 『マンガ版 開運神社案内』(絵・石森章太郎プロ、佐口賢作) (2002/12)
  • 『大天運 マンガ版―あなた自身の幸せの呼び方』(絵・玉屋カツキ) (2003/10)
  • 強運 マンガ版〈2〉星のパワーをもらおう』(絵・保沢環) (2004/1)

楽曲[編集]

管弦楽曲[編集]

  • 交響曲『箱根神社』(1990年10月10日、福村芳一指揮による演奏が初演)
  • 室内楽『伊勢神宮 天の岩戸びらき』(1990年12月29日、近衛秀健指揮による演奏が初演)
  • 弦楽四重奏『スターライト・イン・パース』(1991年3月30日、自身のヴァイオリンのソロ演奏、「ラ・プレシューズ」による演奏が初演)
  • オラトリオ『天地創造 日本誕生』(1991年12月29日、近衛秀健指揮による演奏が初演)
  • 『北極星扶桑宮殿の夜』(1992年7月26日、荒谷俊治指揮による演奏が初演)
  • 『宇佐八幡マーチ』(1992年7月26日、荒谷俊治指揮による演奏が初演)
  • 『鳴門海峡にて』(幻想組曲『光は東方より』より)(1998年7月14日、自身が指揮し、イギリス室内管弦楽団が演奏等)
  • 幻想組曲『光は東方より』(『冠島・沓島』、『金華山』、『明石海峡』、『淡路島』、『鳴門海峡にて』)(1998年11月10日の演奏等)
  • 『白鴎宮殿』(1998年11月10日、自ら指揮)
  • 『光の列車のテーマ』(1998年11月10日、自ら指揮)
  • 『とうろう流し』(1998年11月10日、自ら指揮)
  • 『銀河を渡ってカシオペアへ』(1998年11月10日、自ら指揮)
  • 『帝釈天と四天王』(2000年3月18日、自ら指揮)
  • 『楠木正成のバラード』(2000年3月18日、自ら指揮)
  • 『幻の大陸ムー』(2000年3月18日、自ら指揮)
  • 『せせらぎのセレナーデ』(2000年3月18日、自ら指揮)
  • 『火星よ優しくなれ』(2000年3月18日、自ら指揮)
  • 『蓮華台上釈迦牟尼世尊』(2000年3月18日、自ら指揮)
  • 『ミレニアムの鐘』(2000年3月18日、自ら指揮)
  • 『勇者ペルセウス』(2000年3月18日、自ら指揮)

オペラ曲[編集]

DVD[編集]

オペラ[編集]

  • オペラ「魔笛」ザラストロ役/創作バレエ「顕現」
  • オペラ「俊寛」能バレエ「黎明」付祝言「高砂」総監督/平判官入道康頼役/歌・剣舞/仕舞・謡 (1997/3)
  • オペラ『聖徳太子』総合プロデューサー/厩戸皇子(聖徳太子)役 (2006/7)
  • オペラ『聖徳太子』(ドキュメンタリー)(2007/7)
  • オペラ『元禄のトラヴィアータ』総合プロデューサー/慈兵衛流門(ジェルモン)役 (2006/7)
  • オペラ『元禄のトラヴィアータ』(ドキュメンタリー)(2007/7)
  • 新作「『西遊記孫悟空能楽とバレエと京劇の共演」唐王・土蜘蛛釈迦役)(2006/7)
  • スーパーオペラ『楊貴妃』全中国語上映 総監修/赤雄役(2006/10)
  • スーパーオペラ『楊貴妃』(ドキュメンタリー)(2007/7)
  • オペラ『大正時代のボエーム』総合プロデューサー/磨千絵浪(マルチェッロ)役 (2006/7)
  • オペラ『大正時代のボエーム』(ドキュメンタリー)(2007/7)
  • オペラ『雛祭りのフィガロの結婚』総合プロデューサー/日賀朗(フィガロ)役 (2006/1)
  • オペラ『雛祭りのフィガロの結婚』(ドキュメンタリー)(2007/7)
  • オペラ『リゴレット in ジャパン』総合プロデューサー/詈業劣徒(リゴレット)役 (2006/12)
  • オペラ『リゴレット in ジャパン』(ドキュメンタリー)(2007/7)
  • オペラ『大江戸版 好色男のファルスタッフ』総合プロデューサー/春舌夫(ファルスタッフ)役(2009/6)
  • オペラ「ゼウスの化身 怪人ドン・ジョヴァンニ」総合プロデューサー/貪・女蛮兄(ドン・ジョヴァンニ)役(2010/3)
  • オペラ『ナブッコ・我が愛する地球よ!』総合プロデューサー/名武鼓(ナブッコ)役 (2011/3)
  • オペラ『雛祭りのフィガロの結婚』(DVD Book)(2015/7)
  • オペラ『ドン・パスクワーレ』(DVD Book) (2016/04/20) ISBN 978-4-8133-2577-2

[編集]

京劇[編集]

  • 京劇に挑戦した!』 (2007/7)
  • 『豪州異文化交流』 (2007/7)

バレエ[編集]

  • 『天の安河のうけひ』共演:マイヤ・プリセツカヤ (1999/2)
  • オペラ・バレエ『やまとは国のまほろば』ヤマトタケル役(バレエ出演)/神笛演奏 (1999/2)
  • 創作 能・バレエ『羽衣』白竜役(能・バレエ出演)

ライブ[編集]

  • 鹿島の神を呼ぶ御歌』 (1999/3)
  • 『心ときめく廣田神社奉納演奏』 (2007/9)
  • 『2007年箱根神社奉納演奏』 (2008/4)
  • 『2007年鹿島神宮奉納演奏』 (2008/4)
  • 『光は東方より』 (2009/3)

ロック CG[編集]

  • 『GAT MAN(ガット・マン)』(C/W 恋に狂って支離滅裂)作詞・作曲・歌・映像出演 (2012/4)

ビジネス[編集]

  • 『強運力開発セミナー』(2011/9)
  • サクセス登龍門〜夢へ!学ビジョン〜 ビジネス(1) ビジネスアイディア豊かな若き経営者達』 (2011/4)
  • サクセス登龍門〜夢へ!学ビジョン〜 ビジネス(2) 大震災に負けない若き経営者たち』 (2011/4)
  • サクセス登龍門〜夢へ!学ビジョン〜 政治・社会(1) 若者達へメッセージ』 (2011/4)

ほか、講演会やシンポジウムCD179本を、自らが経営するコンサルタント会社会員限定で頒布している。

作曲・指揮・総監督[編集]

  • 『七福神ウィーンを巡る』(1994)
  • 『中東和平コンサート』(1996)
  • 『交響曲 箱根神社』 (1999/12)

ドキュメンタリー[編集]

ギャグ[編集]

  • 『ギャグ333連発』
  • 『ギャグ666連発』
  • 『ギャグ888連発』
  • 『深見東州のオペラ漫談』 (2001/10)

パントマイム[編集]

  • 『DVD バッタに抱かれて』 (2010/4)[7]
  • 『DVD 白熊』 たちばな出版 (2012/04/14)[7]
  • 『DVD 人食い熊』(2013)[7]
  • 『DVD 最後の手段』(2014)[7]
  • 『DVD アレー人』(2015)[7]

CD[編集]

アルバム[編集]

  • 『心の旅』 (2001/3)
  • 『深見東州アンソロジー1 永遠の旅人』 (2006/8)
  • 『深見東州アンソロジー2 いでよ!鹿島の神』 (2006/8)
  • 『深見東州 奇跡の即興歌集1』 (2006/9)
  • 『深見東州 奇跡の即興歌集2』 (2006/9)
  • 『ダニーボーイ』 (2007/5)
  • 涙そうそう』 (2007/5)
  • 『心ときめく廣田神社奉納演奏』 (2007/9)
  • 『深見東州のクリスマスソング集』 (2007/12)
  • 『アメリカンポップス & J-POPS・ライブ名曲集』 (2008/6)
  • 『雨の中のバラード』詞・曲・唄・表紙絵 (2008/12)
  • 『深見東州クラシックベストセレクション』(旧タイトル:オー・ソレ・ミオ)バリトン (2008/12)
  • 『日本の歌』日本歌曲集 唄・絵・題字 (2009/6)
  • 『日本の心』日本歌曲集 唄・絵・題字 (2009/6)
  • 『TOSHU FUKAMI sings GOLDEN POPS』ライブ盤 (2010/12)
  • 『Toshu Fukami クリスマス計画』唄・作詞・作曲(2011/11)
  • 『男らしい歌で元気になる!』-ルパン三世のテーマGo the DistanceWhat a Wonderful World (2012/12)
  • 『TOSHU FUKAMI sings ゴールデン演歌』ライブ盤 (2013/1)
  • 『TOSHU FUKAMI sings ゴールデンアニメ&主題歌』ライブ盤 (2014/3)

シングル[編集]

作曲(管弦楽曲・器楽曲)[編集]

  • 『組曲 大宇宙』
  • 『天地創造 日本誕生』
  • 『天の岩戸びらき』
  • 『交響曲 箱根神社』
  • 『大九頭龍』
  • デイヴィッド・ヘルフゴット演奏『ヘルフゴット ライブイン・ジャパン91』 (1997/3)
  • デイヴィッド・ヘルフゴット演奏『アンドロメダ・ファンタジア』 (1997/4)
  • デイヴィッド・ヘルフゴット演奏『ヘルフゴットピアノ小品集』 (1997/4)
  • 美野春樹 演奏『星のピアノコンサート』(1997)
  • 美野春樹 演奏『ミュージカルを見に行こう』(1997/6)
  • 美野春樹 演奏『テムズ川よりウィンザー城へ』(1997/6)
  • 美野春樹 演奏『マンハッタン・ラプソディ』(1997/6)
  • 三戸泰雄弦楽四重奏団演奏『スターライト・イン・パース』(1997/8)
  • 『天雅の旋律1 銀河のドラマが今始まる』 (1997/8)
  • 『天雅の旋律2 十大惑星のテーマ』 (1997/8)
  • 『深見東州マーチ集』編曲:近衛秀健和田薫 (2000/1)
  • 西オーストラリアシンフォニーオーケストラ演奏『Mon Ami』 (2003/2)
  • 美野春樹 演奏『日本の情景』(2003/2)
  • 美野春樹 演奏『ヨーロッパの情景』(2003/2)
  • 『ときめきは聖く』作曲 (2003/2)
  • 『天雅の旋律3 アンドロメダ星雲とM32』 (2003/6)
  • 『天雅の旋律4 オシリスとピラミッド』 (2003/6)
  • 『天雅の旋律5 海辺の強烈サンバ』 (2003/6)
  • 『天雅の旋律6 アンデスの恋』 (2003/6)
  • 『2003年鹿島灘 花火大会の想い出』 (2003/6)
  • 『天雅の旋律7 ストーンヘンジより北極星を仰ぐ』 (2003/10)
  • 『天雅の旋律8 バンザイ蒸気機関車がやってきた』 (2003/12)
  • 『2004年鹿島灘 花火大会の想い出』 (2004/6)
  • 『華展のテーマ』 (2004/6)
  • 『世界遺産の素晴らしさ』 (2005/7)
  • 『天雅の旋律9 エジプト王朝は我が胸に永遠にあり』 (2004/6)
  • 『天雅の旋律10 白山に登れば雨もまた楽しき』 (2004/6)
  • 『天雅の旋律11 組曲 ゼウス』 (2004/6)
  • 『天雅の旋律12 銀河の宇宙に集まろう』 (2004/8)
  • 『深見東州ダンスナンバーコレクション』 (2004/8)
  • 『天雅の旋律13 御殿場オリンピックと花の妖精』 (2005/2)
  • 『天雅の旋律14 琉球の女王』 (2005/2)
  • 『宇宙開闢ビッグバン花火神事の想い出』 (2005/7)
  • 『天雅の旋律15 我ら人類の住む渦巻銀河』 (2005/8)
  • 『天雅の旋律16 君に捧げる盛り花、生け花、ベルサイユのバラ』 (2005/12)
  • 『天雅の旋律17 ミレニアムの鐘』 (2006/9)
  • 『天雅の旋律18 愛と青春の血糖値974』 (2006/12)
  • 『交響曲 箱根神社』指揮も担当 (2006/12)
  • 『天雅の旋律19 獅子座レグルス』 (2007/10)
  • 『MAKKOU』 (2008/3)

ライブ[編集]

  • オラトリオ『七福神来天』 (2006/10)
  • 『交響曲第9番ニ短調 op. 125』合唱付 (2006/12)
  • 『オンブラ・マイ・フ』 (2007/4)
  • 『神よ聞きたまえ』 (2007/4)
  • 『カタリ・カタリ』 (2007/4)
  • 『夕星の歌』 (2007/4)
  • 『ヴォルガの舟歌』 (2007/4)
  • 『夕星の歌』 (2007/4)
  • 『Time to say goodbye』 (2007/4)
  • 『Messiah』 (2007/4)
  • 『美女と野獣』 (2007/4)
  • 『プロヴァンスの海と陸』 (2007/4)
  • 『深見東州クラシックベストセレクション!』 (2008/12)

演奏[編集]

  • 『神笛』 (1997/11)
  • 『神太鼓』 (1997/11)
  • 『口笛メロディー』 (1998/1)

朗読[編集]

  • 『十二月の詩』 (2010/12)

提供曲[編集]

器楽曲・管弦楽曲[編集]

ピアニスト タイトル 作曲 収録作品 備考
デイヴィッド・ヘルフゴット 1991年 雪のエジンバラ城 深見東州 ビデオアルバム『ヘルフゴット ライブイン・ジャパン91』[8]
アルバム『ヘルフゴット ライブイン・ジャパン91』[8]
アルバム『デイヴィッド・ヘルフゴットピアノ小品集』[8]
ピアノ曲
指揮:近衛秀健
アンドロメダ・ファンタジア 近衛秀健 ビデオアルバム『ヘルフゴット ライブイン・ジャパン91』[8]
アルバム『ヘルフゴット ライブイン・ジャパン91』[8]
シングル『アンドロメダファンタジア』[8]
管弦楽曲。深見のモチーフによる曲[8]
指揮:近衛秀健
1997年 ラブロマンス 深見東州 アルバム『デイヴィッド・ヘルフゴットピアノ小品集』[8] ピアノ曲
山形の朝
湖畔のバラード
鹿島の神
ヴィーナス誕生
夜は深々とふけゆく
太陽神の世界
お花畑
扶桑宮殿の夜
アンドロメダ星雲
フェニックス
エンゼルスキッピング
ミュージカルを見に行こう
テムズ川よりウィンザー城へ
星のお花畑
美野春樹 アンドロメダ星雲ハレー宮 アルバム『星のピアノコンサート』 ピアノ曲。編曲:美野春樹
金星ラブロマンス
金星の夜はふけゆく
北極星扶桑宮殿の夜
北極星のお花畑
金星フェニックス
北極星湖畔のバラード
テムズ川よりウインザー城へ
ほほえみは銀河に届く
オペラ座の怪人に捧ぐ
ミュージカルを見に行こう アルバム『ミュージカルを見に行こう』
お花畑
雪のエジンバラ城
山形の朝
鹿島灘にて
夜は深々とふけゆく
扶桑宮殿の夜
アンドロメダ星雲
太陽神の世界
湖畔のバラード
フェニックス
太陽神ラーハラクティー アルバム『マンハッタン・ラプソティ』
マンハッタン・ラプソディ
ムー大陸
カナディアンロッキー
エーゲ海の夕陽
北アルプスに朝日さす
シーサイドロマンス
海にゆれる月あかり
スタートリップ
おぼろ月夜のファンタジア
ほほえみは銀河に届く
2003年 暮れゆく我が正月 アルバム『日本の情景』
梅が散って桜が咲いて
今日桜が咲いてよかったね
夕暮れに散る桜
組曲『雪の神社』(残雪の諏訪神社/雪の降る籠神社/粉雪舞う団体参拝)
秋深き伊豆の山々
札所巡り
お正月
左手のための雌島雄島
遥かなる剣山
My Dear Friend Haruki Mino アルバム『ヨーロッパの情景』
だけれども
ひとり暮らしの秋の空
イーシャーにて
イギリスの秋の一日
組曲『イギリスの冬馬に乗って帰るイギリスの郊外』
舞踏会に現れた東洋人
舞踏会のあとで
バグダッドのロマン
イーストリバー
アジアの曙

ポピュラーソング[編集]

歌手名 タイトル 作詞 作曲 収録作品 備考
小林旭 2009年 ジダンダ! 深見東州 深見東州 アルバム『ジダンダ!
マキシシングル『ジダンダ!/福岡帰行』
J-POP
福岡帰行 演歌
こころ アルバム『ジダンダ! 演歌
仙台の女性 演歌
福岡の女性 演歌
札幌の女性 演歌
いとしのララバイ 演歌
ネッシーのブルース ブルース

絵画[編集]

2015年2月時点までで、深見の絵画と書の総作品数は、2,727作品であり[9]。書画や水彩、アクリル、油彩、パステル、ギャグ作品など、多様なジャンルの作品を生み出している[9]、内訳としては、絵画が1659作品、書道が1005作品、立体作品が63作品である[10]。絵画が1659作品、立体作品は63作品である[10]

以下は1990年代の作品。

作品名 種類 サイズ 備考
富士の春 墨彩画
墨彩画
もも 墨彩画
墨彩画
さくらんぼ 墨彩画
うなぎ 墨彩画
からす 墨彩画

以下は2000年代の作品。

作品名 種類 サイズ 備考
青龍神と緋鯉 2000 アクリル画 F30 中国芸術研究院に永久収蔵[11]
羊蹄山の夕焼けに突然の雪 2000 水彩画 27 × 24 cm [12]
無限に向かう銀河のピクニック 2000 水彩画 27 × 24 cm
太平山・旭川のせせらぎ 2000 水彩・スプレー画 F4
朝靄の八甲田山 2000 水彩・スプレー画 F4
タルキートナーからマッキンリーを望む 2000 水彩・スプレー画 F4
志賀島の浜辺 2000 水彩・スプレー画 B4
無限に向かう銀河のピクニック 2000 アクリル画
宇宙の果ての花畑 2000 アクリル画
昴・プレアデス星団 2000 アクリル画
アンドロメダ星雲 2000 アクリル画
バラ星雲 2000 アクリル画
クジャク座のホワイトホール 2000 アクリル画
アンタレスとエコロジー 2000 アクリル画
厳島・安芸小富士 2000 墨彩画
厳島の夕焼け 2000 墨彩画
厳島・朝の海 2000 墨彩画
気比の花鯛 2000 墨彩画
裸島の灯台 2000 墨彩画
イギリス 煉瓦の家 2000 墨彩画
イギリス 庭の柳 2000 墨彩画
カンボジア・プノン・バケンの夕陽 2001 墨彩画 F4 [13]
ケーキ座のイチゴ星雲 2001 アクリル画 F100
鳴門の渦潮 2001 アクリル画 F100
コロボックルのすむ山 2001 アクリル画 F30
借金鳥の朝の集金 2001 アクリル画 F30
東州富士 2001 アクリル画 F15
バラ星雲からハートが落ちてきた 2001 アクリル画 193.7 × 132.2 cm
月夜の諏訪大社 2001 水彩・スプレー画 F10
桜満開、抹茶富士と抹茶南アルプス 2001 アクリル画 F4
菅平から飛んできた女神、木花咲耶姫 2001 アクリル画 F4
畑座の野菜星雲 2001 アクリル画 147.3 × 112.2 cm
住吉の亀連合組合 2001 アクリル画 F4
石清水八幡 小賀玉の木 2001 水墨画 45.5 x 38 cm
キラキラ天の川 2002 水墨画 F20 2003年「Heart Art in Perth〜日豪芸術交流祭」で「西豪州芸術文化大臣賞」「パース市民賞」「審査員最優秀賞」(日本画・水墨画部門)の3賞を同時受賞[11]
磐梯の冬の三日月 2002 パステル画 31.8 × 40.9 cm [14]
釧路湿原こんな夕陽があったのか 2002 パステル画 27 × 35 cm [15]
太平洋のご来光 2002 アクリル画 F120
アンタレスに浮かぶ春の雌島雄島と秋の雌島雄島 2002 アクリル画 F100
かぐや姫も富士が好き 2002 アクリル画 F50 F30 F50
春まだ浅き月の夜 2002 アクリル画 F30
雲一つなき犬吠埼のご来光 2002 アクリル画 F10
いいなあ釧路湿原 2002 水墨画 45.5 x 38 cm
金魚をナンパする能登の龍神 2002 水墨画 45.5 x 38 cm
月下カトレア美人 2002 水墨画 F6
朝顔 2003 水彩画 103 × 72.8 cm
キャッツ 2003 アクリル画 F30
神秘の白山連峰 2003 アクリル画 F30
太陽が桜になった本栖湖 2003 アクリル画 F30
紅梅白梅の間に入り込もうとしている黄色と水色 2003 アクリル画 F20
雲を割って現れた磐梯山 2003 水墨画 F6
先祖を拝む鯛の群れ 2004 クレヨン画 27 × 35 cm [16]
クイーンズタウンのカラフルマウンテンに雪が降る 2004 パステル画 F6
星空がふるさとですか夜光虫 2004 クレヨン画 F6
神現れる鳴門のうず潮 2004 水墨画 F6
あけの明星 2004 アクリル画 27.3 × 121 cm 色紙5枚合作
伊勢の敷波のご来光 2005 アクリル画 116.7 × 91 cm [17]
雄島雌島に飛び立つ火の鳥 2005 水性クレヨン 色紙 [18]
初恋 2005 ミクストメディア 198 × 147 cm
宇宙戦艦やまいも 2005 アクリル画 F30
火の鳥 2005 アクリル画 18.2 × 18.2 cm
火の魚 2005 アクリル画 112 × 194 cm 和紙[19]
山の夕陽はいつも神秘的だ 2005 パステル画 45.5 × 53 cm [20]
地球温暖化 2005 アクリル画 B2 和紙
火の鰻 2005 アクリル画 B2 和紙
雪の椿 2005 墨彩画 F15
踊る埴輪 2005 墨彩画 F10
白鷺の里 2005 墨彩・スプレー画 F10
キュウリとテントウムシ 2005 墨彩画 F10
ヴィオレッタ 2005 水墨画
東州達磨 2005 水墨画 45.5 x 38 cm
氷山の上のペンギン一家 2005 水墨画 45.5 x 38 cm
プレアデス星団 2005 水墨画 194 × 112 cm
ラ・ボエーム 2005 水墨画 194 × 112 cm
コウノトリ 2006 アクリル画 60.6 × 50.5 cm [21]
天の安河のうけひ 2006 アクリル画 F50
今や悟らんとす 2006 アクリル画 F50
曾火の鳥 〜火の鳥の曾孫が太陽に向かって飛び立っていく 2006 アクリル画 F40
早春の毘沙門沼に映る月 2006 アクリル画 F40
氷見の海岸に現れたご来光 2006 アクリル画 F40
古墳 〜小碓の尊よこれからはヤマトタケルと名乗れ〜 2006 アクリル画 F40
弥生 2006 アクリル画 F40
早春賦〜春だと思って出てきたら、凍ってしまった鶯ちゃん 2006 アクリル画 F12
川の流れのように 2006 アクリル画 F10
鹿島灘のご来光 2006 アクリル画 F6
縄文 2006 アクリル画 P100
雄島雌島の神を祈る 2006 アクリル画 P30
鯛釣り戎様 2006 水墨画 色紙
大黒風戎様 2006 水墨画 色紙
うなぎと犬が、愛の力で結ばれたうなぎ犬だよー 2006 水墨画 色紙
優しさ故に泣く素戔鳴尊 2006 水墨画 色紙
霧で見えなくなった竜王スキー場 2006 水墨画 F6
ラフが気になる冬のフェアウェイ 2007 アクリル画 F50
エジプトの月神トト 2007 アクリル画 F50
宇宙に輝く真珠の首飾り 2007 アクリル画 F50
フェアウェイに春が来た 2007 アクリル画 F30
クヌム神 2007 アクリル画 F30
アモン神 2007 アクリル画 F30
太陽神ラー 2007 アクリル画 F30 [22]
ハトホル神 2007 アクリル画 F20
氷見の海岸、そろそろご来光だ 2007 アクリル画 F8
池に落ちたバラ 2007 アクリル画 F8
富士梅林白雲降りる夜明けかな 2007 アクリル画 F6
バラ園に降るどしゃ降りの雨 2007 アクリル画 B3
名もなき山のご来光 2007 水彩画 色紙
旭・石狩・十勝連峰 2007 クレヨン画 F6
琵琶湖 2007 クレヨン画 F10
その辺りの山のご来光 2007 水墨画 色紙
珊瑚礁に現れた鰆の群れ 2007 水墨画 色紙
琵琶湖の赤いスイートピー 2007 墨彩画 色紙
椿 2008 アクリル画 27 × 24 cm [23]
墨も釣りをしたいブエノスアイレスのラプラタ川 2008 パステル画 31.8 × 41 cm [24]
空に浮かぶリンゴとバナナ 2008 ボールペン・アクリル画 45.5 × 38 cm [25]
五月の風吹く善福寺池 2008 アクリル画 F6
リンゴの木になったバナナ 2008 アクリル画 色紙
みろく奉祝の野菜とつくだ煮 2008 水彩筆ペン B4
明日になれば 2008 水彩画 F6
わたがし 2008 水彩画 F10
ある山の雪景色 2008 水彩画 F6
風と山が恋をするヤッホー 2008 水彩画 F6
化身するタイミングを待つ大山椒魚 2008 水彩画 F6 [26]
宇宙人が帰った後の星空 2008 水彩画 F6
額紫陽花に雨が 2008 水彩画 F6
忍ばずの池 2008 水彩画 F6
宇宙に向かう風船 2008 水彩画 F6
自画像 2008 墨彩画 F10
カモメだ、アラヨット! 2008 墨彩画 F10
コブラとトカゲの一騎打ち 2008 墨彩画 45.5 x 38 cm
春富士に雪が降る 2009 アクリル画 45.5 x 38 cm [27]
蓮の葉と蓮の花が斜に咲いている 2009 アクリル画 31.8 × 41 cm [28]
南天の実をすくうヤタガラス 2009 アクリル画 F15
湖に映る逆さ富士 2009 アクリル画 F15
富士山大鳴動 2009 アクリル画 F15
宇佐八幡 2009 アクリル画 F10
カシオペア座 2009 アクリル画 F10
熊野の森から飛び立つ八咫烏 2009 アクリル画 F10
杏の花にとまった熊野の鶯 2009 アクリル画 F10
岩手山の呼子鳥 2009 アクリル画 F8
春富士に雪が降る 2009 アクリル画 F8
天秤座 2009 アクリル画 F8
川に落ちたバラの花束 2009 アクリル画 F8
黄金の風吹く岩手山梅林 2009 アクリル画 F6
すの星の中に飛んでゆく 2009 水彩・ボールペン
クヌム神3つの玉をあげまっせ 2009 水彩・ボールペン 31.8 x 40.9 cm [29]
僕はたいちゃんです 2009 水墨画 色紙
おぼろ月夜 2009 水墨画 色紙
お那須高原から飛び立つ UFO 2009 水墨画 F6

以下は2010年代の作品。

作品名 種類 サイズ 備考
おぼろ月夜 2010 水墨画 27 × 24 cm [30]
冬薔薇(ふゆそうび) 2010 アクリル画 130.3 ×194 cm [31]
イギリスのステイプルフォードゴルフ場にて 2010 水彩筆ペン 25.4 × 35.4 cm [32]
富士の四季 2010 アクリル画 31.8 × 41 cm [33]
夕方見た富士の内面性 2010 アクリル画 31.8 × 41 cm [34]
春の岩木山 2010 アクリル画 F30
朝見た現実の富士 2010 アクリル画 31.8 × 41 cm [35]
春の海 2010 アクリル画 162 130.3 cm
富士のご来光 2010 アクリル画 91 x 72.7 cm
耳なし芳一 2010 アクリル画 130.3 × 162 cm
富士の四季 2010 アクリル画 31.8 × 41 cm
金色の雲漂う妙義山 2010 墨彩画 45.5 x 38 cm
氷見の海岸 2010 水彩画 45.5 x 38 cm
2010 水彩画 色紙
山ぶどう 2010 水彩画 色紙
質問に答えられないトラ 2010 水彩画 45.5 x 38 cm
妙義山の夕陽 2010 墨彩画 45.5 x 38 cm
どこかに春がある雪の上 2011 パステル画 45.5 x 38 cm [36]
善福寺公園の柳と辛夷(こぶし) 2011 パステル画 F6 [37]
善福寺公園の紅葉 2011 油彩 53 × 65.2 cm [38]
てんとう虫は紅薔薇が好き 2011 アクリル画 27 × 24 cm [39]
井の頭公園の夜桜 2011 パステル画 F6 [40]
紅白のシクラメン 2011 アクリル画 27.3 × 24.3 cm [41]
真如堂の「花の木」の紅葉は真っ盛り 2011 アクリル画 91 × 72.7 cm [42]
雄島雌島の夕月 2011 アクリル画 38 × 45.5 cm [43]
善福寺公園上空のカラス 2011 油絵 F6
竜宮城の夕陽 2011 アクリル画 72.7 x 60.6 cm
晴天でキラキラしている白山と柴山潟 2011 アクリル画 F20
葛飾北斎がご覧になる白山 2011 アクリル画 F20
紅白のシクラメン 2011 アクリル画 色紙
アンドロメダ姫 2011 アクリル画 色紙
日の出 2011 墨彩画 27.2 × 24.2 cm [44]
あたりを真っ赤に染める西荻窪の日の出 2012 水彩筆ペン 45.5 x 38 cm [45]
ジブラルタル海峡 2012 パステル F6 [46]
和佐谷の白山黄金降る山 2012 墨彩画 37.9 × 45.5 cm [47]
プリンスホテルから見た富士山 2012 クレヨン画 45 × 38 cm [48]
芦ノ湖の夕月夜 2012 アクリル画 45.5 × 38 cm [49]
ハイノキ 2012 水彩画 色紙
白山 2012 墨彩画 色紙
霧島神宮と森 2012 水墨画 45.5 x 38 cm
春の表磐梯、曇り 2012 水墨画 45.5 x 38 cm
果物のとれるデザート〈砂漠)のデザート 2013 アクリル画 F50
ビスマルク 2013 アクリル画 F50
イチゴみるくホワイトチョコ富士 2013 アクリル画 P50
雪降る氷見のご来光 2013 アクリル画 F30
初夏の小手毬 2013 アクリル画 F15
灼熱のカサブランカ 2013 アクリル画 F15
金色の月夜に雪が降る 2013 アクリル画 F15
水玉椿 2013 アクリル画 色紙
カトレアとバラ 2013 アクリル画 色紙
ひまわり 2013 アクリル画 27.3 24.3 cm [50]
五月の富士にさつきが咲く 2013 アクリル画 24.2 × 27.2 cm [51]
白山と手取川 2013 アクリル画 色紙
雪道の彼方にある横磐梯デフォルメA 2013 水墨画 色紙
雪道の彼方にある横磐梯デフォルメD 2013 水墨画 色紙
支笏湖 2013 水墨画 色紙
太陽のまねをしている木星 2014 アクリル画 162 x 130.3 cm
緑色の太陽〜グリーンフラッシュ〜 2014 アクリル画 145.5 x 112 cm
空の裂け目から突然春がやってきた 2014 アクリル画 116.7 x 91 cm
ジャングルの動物は赤ふんが好き 2014 アクリル画 72.7 × 91 cm
めじなの親子 2014 アクリル画 72.7 × 91 cm
あやめ園に水仙とガーベラ 2014 アクリル画 60.6 x 60.6 cm
ガーベラ 2014 アクリル画 60.6 x 60.6 cm
ラベンダー畑と菜の花畑 2014 アクリル画 60.6 x 60.6 cm
ご来光 2014 アクリル画 18 × 18 cm
チョコレート富士と金貨 2014 アクリル画 8 × 6 cm
豊穣の女神と男神 2014 アクリル・パステル P100
比良山の太陽 2014 墨彩画 色紙
苺を避けて生クリームとチョコレートを踏んだ 2014 アクリル・マジック画 色紙
バラが舞い上がる仙人の谷 2014 アクリル・マジック・パステル画 色紙
豪雪の富士山 2014 水墨画 色紙
極微富士 2014 マジック 4 × 6 cm
柳に飛び付くのを躊躇しているカエルの親子 2014 水墨画 色紙
出目金の親子 2014 水墨画 色紙
うなぎ 2014 水墨画 色紙
八つ目どじょう 2014 水墨画 色紙

以下は年代不明の絵画作品。

作品名 種類 サイズ 備考
厳島・安芸富士 日本画
本栖湖万里の長景図 水墨画 100 × 800 cm
中華風ビックバン 日本画
神々のいる山 油絵
クレイジーペンギンブラザース アクリル画 F80
犬夜叉対蟇仙人の兄弟 アクリル画 F100 和紙
春富士に雪が降る アクリル画

[編集]

書の総作品数は、1005作品である[10]

作品名 サイズ 備考
2001 F8 「現代書家の名品」の一つとして大英図書館に永久収蔵[11]
把手共行 全紙 第67回 謙慎書道会展「秀逸」受賞
苺一会 2002 全紙 ギャグ書(禅語の「一期一会」のパロディ作品であり、あえて異なる漢字をあてて笑いを誘うギャグである。)
茶禅一味 2002 全紙
和敬静寂 2002 全紙 ギャグ書(禅語の「和敬清寂」のパロディ作品であり、あえて異なる漢字をあてて笑いを誘うギャグである。)
神蛇 2003 212 × 275 cm
守拙 2003 全紙
神龍 2003 200 × 300 cm
無位真人 2006 161.7 × 39 cm
真人 2006 82 × 39 cm
天心 2015 「墨で個展個展、絵具で個展個展、見るのにてんてこ舞いの個展」の書道パフォーマンス作品[9]
心柱
1990年代
玄関 1990年代
紅炉一点の雪 1990年代
行雲流水 1990年代
一期一会 1990年代
喫茶去 1990年代
1990年代
風雅 1990年代
寿 1990年代
天神 1990年代
1990年代
鳥海山 1990年代
岩木山 1990年代
穂高 1990年代
白山 1990年代
駒ヶ岳 1990年代
剣山 1990年代
乗鞍岳 1990年代
春蕾
凡人

コラボ作品[編集]

トゥールビヨン(時計)[編集]

  • 太平洋のご来光トゥールビヨン(限定100本、88万円+税)-2017年3月発売、「太平洋のご来光」とトゥールビヨン搭載の機械式腕時計のコラボ商品[1]

陶芸[編集]

立体作品の総作品数は、63作品である[10]

作品名 種類
よりが戻った愛の皿 陶芸品
失恋してかわいそうねマリア様 陶芸立体
とうしゅうふかみ富士茶碗 陶芸品
霊峰富士茶碗 陶芸品

【↑目次へ移動する】

脚注[編集]

  1. 中国の出版社

出典[編集]

  1. a b 第17回深見東州・バースデー書画展 新作含む182点展示「深見ワールド」際立つ”. 日中新聞 (日中新聞社). (2017年4月6日) 2017年4月7日閲覧。
  2. “クリントン元米大統領来日 半田晴久WSD総裁と世界平和日米関係語り合った”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2013年11月19日)
  3. プロフィール”. Toshu Fukami. 2014年3月1日確認。
  4. 劉勁聰(Jincong LIU ) (2014-04). “中国における日本神道研究の現状と展望”. 神戸女学院大学論集 (神戸大学): 103 - 112. NAID AN00085725. http://ci.nii.ac.jp/els/110009884164.pdf?id=ART0010408193&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=&ppv_type=&lang_sw=&no=1491894618&cp=. 
  5. a b c 半田晴久” (中国語). 浙江工商大学日本語言語文化学院. 2016年6月7日確認。
  6. 「深見東州の深奥の世界とは? 第3回「深見東州の書」が世に問うもの 研ぎ澄まされた集中力と自由な創作精神から生まれる書の世界」、『ギャラリー』第327号、ギャラリーステーション、2012年、 108-111頁。
  7. a b c d e 「明るすぎる劇団・東州2016年定期公演開催」、日刊ゲンダイ、2016年5月24日
  8. a b c d e f g h “「シャイン」のモデル ヘルフゴットのライブ盤を発売”. 熊本日日新聞 (熊本日日新聞社). (1997年5月23日)
  9. a b c “深見東州氏が個展”. 日中新聞. (2015年4月1日. http://www.infochina.jp/jp/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=16&id=7441 2015年4月3日閲覧。 
  10. a b c d “Art exhibition Calligraphy, paintings, other works featured in latest exhibition”. ジャパンタイムズ. (2015年3月31日. http://www.japantimes.co.jp/2015/03/31/special-supplements/art-exhibition/#.VR55uhOsWje 2015年4月3日閲覧。 
  11. a b c 深見東州 海外での評価”. TOSHU絵かきの店. 2015年3月30日確認。
  12. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)15」、『ギャラリー』第3巻第347号、ギャラリーステーション、2014年3月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472115
  13. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)2」、『ギャラリー』第2巻第334号、ギャラリーステーション、2013年2月1日、 28-29頁、 ISBN 9784860471927
  14. 松井武利「わがまま絵画点評3 深見東州の世界」、『月刊美術』第9巻第468号、サン・アート、実業之日本社、2014年8月20日、 142-143頁。
  15. 松井武利「わがまま絵画点評9 深見東州の世界」、『月刊美術』第3巻第474号、サン・アート、実業之日本社、2015年2月20日、 164-165頁。
  16. ワシオ・トシヒコ「わがまま絵画点評6 深見東州の世界」、『月刊美術』第12巻第471号、サン・アート、実業之日本社、2014年11月20日、 148-159頁。
  17. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)25」、『ギャラリー』第1巻第357号、ギャラリーステーション、2015年1月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472252
  18. ワシオ・トシヒコ「わがまま絵画点評8 深見東州の世界」、『月刊美術』第2巻第473号、サン・アート、実業之日本社、2015年1月20日、 138-139頁。
  19. ワシオ・トシヒコ「わがまま絵画点評4 深見東州の世界」、『月刊美術』第10巻第469号、サン・アート、実業之日本社、2014年9月20日、 176-177頁。
  20. 松井武利「わがまま絵画点評7 深見東州の世界」、『月刊美術』第1巻第472号、サン・アート、実業之日本社、2014年12月20日、 144-145頁。
  21. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)3」、『ギャラリー』第3巻第335号、ギャラリーステーション、2013年3月1日、 28-29頁、 ISBN 9784860471941
  22. ワシオトシヒコ「わがまま絵画点評2 深見東州の世界」、『月刊美術』第8巻第467号、サン・アート、実業之日本社、2014年7月22日、 150-151頁。
  23. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)14」、『ギャラリー』第2巻第346号、ギャラリーステーション、2013年2月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472108
  24. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)16」、『ギャラリー』第4巻第348号、ギャラリーステーション、2014年4月1日、 34-35頁、 ISBN 9784860472122
  25. ワシオトシヒコ「わがまま絵画点評10 深見東州の世界」、『月刊美術』第4巻第475号、サン・アート、実業之日本社、2015年3月20日、 196-198頁。
  26. ワシオトシヒコ「わがまま絵画点評1 深見東州の世界」、『月刊美術』第7巻第466号、サン・アート、実業之日本社、2014年6月20日、 140-141頁。
  27. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)9」、『ギャラリー』第9巻第341号、ギャラリーステーション、2013年9月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472016
  28. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)18」、『ギャラリー』第6巻第350号、ギャラリーステーション、2014年6月1日、 34-35頁、 ISBN 9784860472146
  29. ワシオトシヒコ「わがまま絵画点評12 深見東州の世界」、『月刊美術』第6巻第477号、サン・アート、実業之日本社、2015年5月20日、 132-133頁、 ISBN 4910036450655
  30. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)7」、『ギャラリー』第7巻第339号、ギャラリーステーション、2013年7月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860471996
  31. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)」、『ギャラリー』第1巻第333号、ギャラリーステーション、2013年1月1日、 26-27頁、 ISBN 9784860471927
  32. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)5」、『ギャラリー』第5巻第337号、ギャラリーステーション、2013年5月1日、 34-35頁、 ISBN 9784860471965
  33. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)23」、『ギャラリー』第11巻第355号、ギャラリーステーション、2014年11月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472238
  34. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)24」、『ギャラリー』第12巻第356号、ギャラリーステーション、2014年12月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472245
  35. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)24」、『ギャラリー』第4巻第360号、ギャラリーステーション、2015年4月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472306
  36. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)10」、『ギャラリー』第10巻第342号、ギャラリーステーション、2013年10月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472030
  37. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)13」、『ギャラリー』第1巻第345号、ギャラリーステーション、2014年1月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472078
  38. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)12」、『ギャラリー』第12巻第344号、ギャラリーステーション、2013年12月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472061
  39. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)17」、『ギャラリー』第5巻第349号、ギャラリーステーション、2014年5月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472139
  40. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)4」、『ギャラリー』第4巻第336号、ギャラリーステーション、2013年4月1日、 34-35頁、 ISBN 9784860471958
  41. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)19」、『ギャラリー』第7巻第351号、ギャラリーステーション、2014年7月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472160
  42. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)20」、『ギャラリー』第8巻第352号、ギャラリーステーション、2014年8月1日、 32-33頁、 ISBN 9784860472184
  43. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)22」、『ギャラリー』第10巻第354号、ギャラリーステーション、2014年10月1日、 38-39頁、 ISBN 9784860472214
  44. 松井武利「わがまま絵画点評5 深見東州の世界」、『月刊美術』第11巻第470号、サン・アート、実業之日本社、2014年10月20日、 132-133頁。
  45. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)10」、『ギャラリー』第11巻第342号、ギャラリーステーション、2013年10月1日、 38-39頁、 ISBN 9784860472047
  46. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)6」、『ギャラリー』第6巻第336号、ギャラリーステーション、2013年6月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860471989
  47. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)21」、『ギャラリー』第9巻第353号、ギャラリーステーション、2014年9月1日、 38-39頁、 ISBN 9784860472191
  48. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)26」、『ギャラリー』第2巻第358号、ギャラリーステーション、2014年2月1日、 40-41頁、 ISBN 9784860472283
  49. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)27」、『ギャラリー』第3巻第359号、ギャラリーステーション、2014年3月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472290
  50. 松井武利「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)29」、『ギャラリー』第5巻第361号、ギャラリーステーション、2015年5月1日、 36-37頁、 ISBN 9784860472313
  51. 松井武利「わがまま絵画点評11 深見東州の世界」、『月刊美術』第5巻第476号、サン・アート、実業之日本社、2015年4月20日、 126-127頁。
深見東州(半田晴久)
本名:半田晴久  別名:戸渡阿見(ととあみ)、レオナルドTOSHU  過去のペンネーム:深見青山
テレビ 世界のいま | サクセス登龍門 | HANDA.TV
ラジオ 今夜もウェルカム(ラジオ日本 | ハートのプラネタリウム(TBSラジオ | SEIZAN KENZAN(東海ラジオ | SEIZAN THIS WAYFM福岡)→ さわやかTHIS WAYFM山口 | OVER HEAD COME RADIO(ラジオ日本) | レオナルドTOSHUの遊びがNightNACK5 | 深見東州のぜんぶ私の歌、ぜんぶ私の話ラジオNIKKEI第1)
コンサート・ライブ 東京芸術財団 | 深見東州と世界の友人コンサートツアー | 東京国際コンサート | 深見東州 単独 進撃の阪神 ロック・コンサート!! 大阪公演 | 進撃の阪神巨人 ロックコンサート!! 日本武道館 | 進撃の阪神巨人 演歌コンサート!! | X'mas チャリティ・プロレス・ディナーショー! | 新春 ジャズの一人祭典!
出版・楽曲・劇団 たちばな出版代表取締役 | 明るすぎる劇団・東州団長 | 強運 | 死ぬ十五分前に読む本 | 『蜥蜴 (小説・戯曲)』 | バッタに抱かれて | ジダンダ!
芸術・芸能 世界芸術文化振興協会会長 | 東京大薪能 | 高校生国際美術展 | ジュリアード音楽院声楽オーディション | 東アジア美術交流祭 | BESETO美術祭実行委員長 | オペラ・オーストラリア名誉総裁兼ゲストアーティスト
福祉 ブラインドゴルフ | 障害者ゴルフ | 世界ブラインドゴルフ協会名誉総裁(設立者) | 日本ブラインドゴルフ振興協会名誉会長(設立者) | 英国王立盲人協会副総裁(ヴァイスプレジデント
スポーツ 国際スポーツ振興協会会長 | レジェンズツアー(米国女子シニアゴルフ協会)会長 | ISPS HANDA PGAツアー・オブ・オーストラレイジア総裁、終身名誉会員 | ゴルフオーストラリアパトロン兼国際親善大使 | ヨーロピアンシニアツアー顧問 | アジアンツアー国際大使 | 日本インストラクタープロゴルフ協会総裁 | 日本ゴルフ指導者協会総裁 | 日本高等学校ゴルフ連盟名誉顧問
宗教・宗教間対話 ワールドメイト創設者 | Parliament of the World's Religions名誉国際顧問 | World Faiths Development Dialogue(WFDD)理事 | 世界宗教者平和会議(Religions for Peace)理事 | 世界宗教者平和会議米国委員会プレジデント | インターナショナル・シントウ・ファウンデーション (ISF) 代長〔国連経済社会理事会(ECOSOC)認可NGO、国連広報局認可NGO) | IFAPA(アフリカにおける平和のために行動する諸宗教)理事
学術研究機関 国際縄文学協会会長 | ハンダ・テロリズム・ポリティカルバイオレンス研究センター
国際会議 世界オピニオンリーダーズサミット | スポーツ平和サミット東京大会
シンクタンク 世界開発協力機構総裁 | パシフィックフォーラム CSIS理事 | 日本国際フォーラム理事 | 協和協会理事長
外交・国際交流 在福岡カンボジア王国名誉領事 | カンボジア王国上級大臣級政府顧問 | カンボジア王国首相顧問(オフィシャル・アドバイザー) | 日本・ロシア協会会長代行兼副会長 | 東京日本・ロシア協会代表
教育 みすず学苑学苑長 | カンボジア大学総長・教授 | 有明教育芸術短期大学名誉教授 | 浙江工商大学日本文化研究所教授 | 中国戯曲学院客員教授 | ウルヴァーハンプトン大学客員教授 | 中華女子学院客員教授 | 湖南女子職業大学客員教授 | 南開大学客員教授 | 清華大学顧問教授 | 北京大学日本研究センター顧問
企業経営(腕時計) ミスズ社長 | ヤーマン&ストゥービオーナー社長
関連項目 深見東州の作品一覧