東京メトロ16000系電車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
1次車
2,3次車
4次車
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが東京メトロ16000系電車の項目をおカタく解説しています。

東京メトロ16000系(とうきょうメトロ16000けい)とは、東京メトロ2010年より千代田線に導入した通勤型車両。

経緯[編集]

営団6000系の老朽化に伴い、開発された。基本的な性能は先の15000系に準じる。アルミニウム合金を使用したダブルスキン構造を採用している。2011年にローレル賞を受賞している。2010年2012年の間に製造された前期タイプと2014年以降に製造された後期タイプ(4次車~)がある。 2017年度までに計37本を導入し、6000系06系をすべて置き換えた。

車両概要[編集]

外観[編集]

千代田線のラインカラーが意識された、緑系統を基調としたデザイン。

車内[編集]

白を基調としている。4次車以降の照明はLEDを採用。LCDは17インチのものが2画面あり、うち1画面は広告用。

非常扉[編集]

当初、非常用扉は中央にあったが、「視界が見えずらい」という運転士の要望により、2次車以降は中央右に少し寄る形に変更された。

その他[編集]

ワンマン運転に対応しているほか、車外スピーカーが設置されている。

運用線区[編集]

特記のない限りその路線の全線で運用されている。

また、2024年のダイヤ改正より、回送列車としてはあるが、小田急多摩線へ入線する定期運用が復活した。

脚注[編集]

関連項目[編集]

同系統で運用されている他社車両