新谷藩

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが新谷藩の項目をおカタく解説しています。

新谷藩(にいやはん)とは、江戸時代伊予国に存在したである。藩主家は外様大名加藤氏大洲藩支藩である。石高は1万石。藩庁新谷陣屋。現在の愛媛県大洲市に存在した。

概要[編集]

元和9年(1623年)、大洲藩の初代藩主・加藤貞泰の次男・加藤直泰は1万石を分与されて新谷に陣屋を構えたことにより、新谷藩が立藩した。この藩は9代にわたって続いて明治維新を迎え、廃藩置県により新谷県となった後、第一次府県統合で消滅した。

1万石の小藩であり足軽以上の家臣はわずか83名程度でしかないほどの規模しかなかった。藩政も本藩の大洲藩に常に監督されており、文化6年(1809年)の財政危機の際には大洲藩に肩代わりをされることで乗り切っているほどである。

歴代藩主[編集]

加藤家

外様 1万石 (1623年 - 1871年)

  1. 直泰
  2. 泰觚
  3. 泰貫
  4. 泰広
  5. 泰宦
  6. 泰賢
  7. 泰儔
  8. 泰理
  9. 泰令