新幹線800系電車
ナビゲーションに移動
検索に移動
800系電車は、2004年から九州新幹線で走っている日本の新幹線車両である。
概要[編集]
時は2000年頃。JR九州はもうすぐ開業を迎える九州新幹線にどのような車両を使おうか迷っていた。当初は700系をアレンジした車両を導入するつもりだったが、700系は勾配の関係で却下され、新たに新幹線車両を開発することになった。それが800系である。なお、開発コストを下げるため700系がベースにされ、一部の機器類でも700系と共通の部分が見られる。
構造[編集]
外観[編集]
車両自体は700系がベースになっているものの、先頭車の顔の部分は大幅に手が加えられた。カモノハシのようなヘンな形をしたエアロストリームとは違い、丸みを帯びたシャープな形状となっている。
機器類[編集]
700系がベースとなっているため、制御装置に関しては700系と同一のもの。そのため走行音なども700系とよく似ている。また、急勾配に対応するため全車電動車となった。
九州新幹線の延伸に伴う増備[編集]
2011年、九州新幹線が博多駅まで延伸開業した。そのため3編成が増備された。ただし、以下のようなマイナーチェンジがなされている。
- 内装のデザインを一部変更。
- ヘッドライトの形状が変更。そのためカバーが膨らむような形になった。
- 乗り心地を改良。
などなど…
運用[編集]
基本的には九州新幹線内の各駅停車型種別であるつばめのみで運用される。一応やや速達型のさくらでも定期運用がある。ただし山陽新幹線への直通は行われない。
編成一覧[編集]
- U001
- U002
- U003
- U004
U005- U006
- U007
- U008
- U009
なお、U005編成は2016年の熊本地震で被災し、その後廃車された。
関連項目[編集]
新幹線の車両 |