徳川斉敦

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが徳川斉敦の項目をおカタく解説しています。

徳川 斉敦(とくがわ なりあつ、安永9年11月21日1780年12月16日) - 文化13年9月4日1816年10月24日))は、江戸時代御三卿一橋徳川家の第3代当主。江戸幕府第11代征夷大将軍徳川家斉の実弟。

生涯[編集]

父は第2代当主・徳川治済で6男。母は側室・岩本氏。長兄は家斉で、次兄・治国が一橋徳川家の嗣子だったが、この次兄は18歳で早世する。3兄の黒田斉隆と5兄の斉匡は他家に養子に入り、4兄は早世したため、6男である斉敦が嗣子に選ばれることになった。諱の斉敦は家斉からの偏諱である。

寛政11年(1799年)に父から家督を譲られて一橋徳川家の第3代当主となるが、父は隠居したわけではなくなおも幕政や一橋徳川家の家政を仕切っており、斉敦は単なる飾りだった。斉敦本人も政治的活動をほとんどしておらず、むしろ絵画を好む文化人として活動しており、家臣たちが乗馬する様子を描いた絵画が茨城県立歴史館の一橋徳川家記念室に展示してある。

文化13年(1816年)9月4日に父に先立って死去。子女は9人おり、次男の斉礼が家督を継いだ。

外部リンク[編集]


先代:
徳川治済
一橋徳川家当主
3代:1799年 - 1816年
次代:
徳川斉礼