幼稚園

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

幼稚園(ようちえん)とは、小学校就学前の児童を対象とした一条校

概要[編集]

満3歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児を保育し、適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする教育機関のことで、初等教育機関に属する。年少・年中・年長の3年間。すべての活動に遊び心を大切にして、集団生活に慣れさせることを目的とする。日本では学校教育法第77条と第80条に規定されている。

幼稚園での活動の中心は「遊びと作業」であるが、幼稚園教育要領では健康・人間関係・環境・言葉・表現の5領域が保育内容と規定されている。文部科学省は幼稚園の適正化を図るため、その設置に必要な最低の基準を示す幼稚園設置基準を定めている。

歴史[編集]

1840年フリードリヒ・フレーベルにより具体化された。日本では明治時代初期にアメリカ人の女性宣教師による「亜米利加婦人教授所」が横浜に、「幼稚園遊嬉場」が京都に作られたが、本格的な幼稚園として挙げられるのは明治9年(1876年)の東京女子師範学校附属幼稚園の開設といわれている。

その他[編集]

慶応幼稚舎は校名と異なり小学校である。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]