小城藩

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが小城藩の項目をおカタく解説しています。

小城藩(おぎはん)は、佐賀藩支藩であり、江戸時代肥前国に存在したである。藩主家は外様大名鍋島氏。石高は7万3252石。藩庁は小城陣屋。現在の佐賀県小城市(旧小城郡小城町)に存在した。

概要[編集]

佐賀藩主の鍋島勝茂慶長19年(1614年)に長男の鍋島元茂小城郡佐嘉郡伊万里郡の一部、およそ7万3252石を分与したことにより、小城藩が立藩した。以後、鍋島氏が11代続いて明治維新、そして明治4年(1871年)の廃藩置県を迎えて小城藩は消滅した。

歴代藩主[編集]

鍋島家[編集]

外様 7万3252石 (1614年 - 1871年)

  1. 元茂
  2. 直能
  3. 元武
  4. 元延
  5. 直英
  6. 直員
  7. 直愈
  8. 直知
  9. 直堯
  10. 直亮
  11. 直虎