奈良だけ府じゃない問題
ナビゲーションに移動
検索に移動
奈良だけ府じゃない問題(ならだけふじゃないもんだい)とは、大和国にも朝廷が置かれていたのに、後身の都道府県が、奈良府ではないことに違和感がある問題。
概要[編集]
京都だけではなく奈良にも都が置かれていたのに、奈良だけ奈良府ではなく奈良県である問題。
明治期には、東京・大阪・京都が府だったが、奈良はなったことがないと認識されている[注 1]。
肯定的意見[編集]
大和国(奈良)には、飛鳥・奈良時代に平城京・藤原京、南北朝時代には神皇正統記や明治新政府が正系と認める吉野行宮といった都があった。
否定的意見[編集]
今は都の跡が残っていない部分が多い。京都府は一つ前の都であり、京都府・大阪府(及び明治期の東京府)は奈良よりも栄えている。
京都が今も首都だから当然奈良とは違う(首都京都説)。
但し、京都に首都が定まるまでは、首都は近畿地方の様々なところにあった[注 2]ので、それだけでは府にならない。
江戸時代まで、大阪と京都は日本第2、第3の大都市であり、江戸と合わせて三都と呼ばれていた。一方奈良は普通の県都クラスの都市であり、府とするには及ばない。
脚注[編集]
- 注