「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
天塩川温泉駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
天塩川温泉駅(てしおがわおんせんえき)とは、JR北海道の宗谷本線にある駅である。
概要[編集]
秘境駅の1つとされ、見渡す限り駅周辺には何もない。駅のすぐそばにある踏切には「熊に注意」となんとも北海道らしい物騒な看板がある。実際この付近は熊の出没が多い。さらに上り最終列車は当駅を通過する。
ただし駅周辺には、駅から天塩川を渡り、1km程度歩くと駅名にもなっている天塩川温泉があり、キャンプ場やホテルがある。そのため、秘境駅にしてはまだ施設はある方である。
かつては南咲来駅と名乗っていたが、先述の温泉の開湯により仮乗降場の時代に天塩川温泉駅に改名された。
定期利用者は0だが、主に天塩川温泉を利用する旅行客などが乗降するため現在でも廃止の話は立っていない。
駅構造[編集]
板張りでギリギリ1両が収まるか収まらないかくらいの長さ。仮乗降場発端の駅としては比較的大きい待合室がある。
表示 W 宗谷本線の駅一覧 |