大東亜戦争

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

大東亜戦争 (だいとうあせんそう)とは、皇紀2001年12月8日より皇紀2005年9月3日まで起きた大日本帝国と、アメリカ合衆国グレートブリテン・及び北アイルランド連合王国中華民国オランダ王国ソビエト社会主義共和国連邦との間の戦争大日本帝国側の呼称である。

詳細は「太平洋戦争」を参照

概要[編集]

それまで、中華民国との間には「日華事変」、「日支事変」としか言われておらず、開戦直後は戦争の名称は決まっておらず、ただ、「米英との間に戦闘状態が起きた」と報道されたのみであった。その後、政府が会議を開いて正式にこの名称となった。戦争の遂行目的は、欧米に支配されているアジア諸国を解放して独立させるためとした。当時の軍部が何を考えていたかは不明だが、

など、「独立によって領土が削られた」と考える国家は多かったらしいので、一種の「憂さ晴らし」ともとれる。 タイは日本軍の占領下にあったが、外交関係や対日観はよくわからない。

使用禁止[編集]

戦争終結後、GHQはこの名称を公的に使用することを禁止した。大日本帝国の戦争の大義を否定するためであった。

現在[編集]

GHQの命令はサンフランシスコ講和条約の発効によって現在は無効であり、この名称を使ったからといって罰せられることはないのだが、「朝日新聞」からの抗議によって防衛省がWebページから記述を引っこめたということが2024年に起きた。

大東亜戦争肯定論[編集]

「大東亜戦争は正当防衛の戦争であった」という意見である。当時の大日本帝国日中戦争で疲弊したうえにハルノートを突きつけられ、日米通商条約も破棄され、経済制裁をされていたからである。

関連項目[編集]

太平洋戦争