利用者・トーク:ウソつき
ナビゲーションに移動
検索に移動
ヘルプ目次 / FAQ / コミュニティ |
質問・議論・依頼・報告
|
方針(管理)
削除 / 保護 / 復帰 / 投稿ブロック / 投票権 / 移入 / エスケープ転載 / 著作権 / カテゴリ運用 / インポート |
エンペディアへようこそ![編集]
- サイト目的について → 「エンペディアについて」をご覧ください。
- 編集のやりかた → 「ヘルプ」をご覧ください。すでにある記事を参考にしながら、少しずつ覚えていくとよいでしょう。
- 執筆のさいは「著作権」にご注意ください。
- ウィキペディアの文章を持ち込む場合は、「ウィキペディアの文章をむやみにコピペしない」をご参考ください。
- 「サンドボックス」では、編集の試し書きができます。
- 質問したいときには「利用案内」をご利用ください。
- 「よくある質問と回答」も役に立つでしょう。
- サイト全体に提案をしたい場合は「フォーラム」をご利用ください。
- 会話ページにコメントする際は、文末に署名をお願い致します。
をクリックするか、--~~~~と入力することで署名できます。
- 「あなたの利用者ページ」は、自己紹介やメモ代わりにご利用ください。ユーザーボックスという便利な紹介テンプレートもあります。
- 記事を下書きするときは、利用者サブページの利用をおすすめします。
- 自己紹介や編集の息抜きには「息抜きの場」をご利用ください。
あなたの楽しいエンペディア・ライフをお待ちしております。--byキノ • トーク2019-12-24T21:49:51 (JST)
ウソペディアの件[編集]
ブロックされたのは残念なお話ですが、日記にウソペディアへのネガキャンを書き込んでいる時点で、ウソペディアでも活動しているエンペディアの他のユーザーに対する嫌がらせになる可能性があります。
なお、LTAとはLong Term Abuse、つまりは長期不正利用者のことであり、数か月にわたって複数回のブロック破りを行ったあなたは、残念ながら該当していると言わざるを得ません。ご理解ください。--Augustus Caesar (トーク) 2019-12-27T20:57:02 (JST)
- (追記) なお、よそのことはあくまでもよそのことですので、Enpediaでの建設的な活動は歓迎されます。ただし、他サイトの誹謗中傷・ネガキャンを目的とした活動を継続した場合は、目的外利用や嫌がらせとして、Enpediaでの活動実績「のみ」に基づいてブロック対象になる可能性がありますので、ご注意ください。--Augustus Caesar (トーク) 2019-12-27T21:07:55 (JST)