保志恂

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

保志 恂(ほし まこと、1930年 - )は、農業経済学者。

名古屋生まれ。1953年東京大学経済学部卒業。日本経済史の安藤良雄のゼミに所属。1953年北海道立総合研究所(旧北海道立農業研究所)研究員。1963年農林省農業総合研究所研究員。1974年東京農業大学助教授[1]、のち教授[2]山田盛太郎加用信文から理論的影響を受けた[2]。1963年に山田が土地制度史学会のメンバーを母体に発足させた「再生産構造研究会」に参加した[3]。伯父は農業経済学者の大槻正男[2]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『戦後日本資本主義と農業危機の構造』(御茶の水書房、1975年、新装版1990年)
  • 『日本農業構造の課題――農民的農業革命論』(御茶の水書房、1981年、新装版1990年)
  • 『現代農業問題論究』(御茶の水書房、2000年)

編著[編集]

  • 『山田盛太郎著作集(全5巻+別巻)』(小林賢齊南克巳鍋島力也、二瓶剛男共編、岩波書店、1983-1985年)
  • 『資本論体系 第7巻 地代・収入』(久留島陽三、山田喜志夫共編、有斐閣、1984年)
  • 『講座日本の社会と農業 第8巻 総括編 変革の日本農業論』(磯辺俊彦、田中洋介、田代洋一共編著、日本経済評論社、1986年)
  • 『日本農業論』(磯辺俊彦、常盤政治共編、有斐閣[有斐閣ブックス]、1986年、新版1993年)
  • 『現代資本主義と農業再編の課題』(堀口健治、應和邦昭、黒瀧秀久共編著、御茶の水書房、1999年)

関連文献[編集]

  • 北海道立総合経済研究所編『北海道農業発達史(上・下)』(中央公論事業出版、1963年)
  • 『日本農業の危機と再構成――保志恂教授還暦記念によせて』(保志恂先生の還暦を祝う会、1990年)
  • 渡部忠世編著『日本農業への提言――文化と技術の視点から』(農山漁村文化協会、2001年)

出典[編集]

  1. 保志恂『戦後日本資本主義と農業危機の構造』御茶の水書房、1975年
  2. a b c 保志恂『日本農業構造の課題――農民的農業革命論』御茶の水書房、1981年
  3. 二瓶敏、矢吹満男、泉武夫「二瓶敏教授に聞く――戦後日本資本主義論争の回顧と展望PDF」『専修大学社会科学研究所月報』No.456、2001年6月