中道町

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
なかみちまち
中道町
日本国旗.png日本
地方中部地方甲信越地方
所属山梨県東八代郡

中道町(なかみちまち)は、山梨県東八代郡にあったである。平成28年(2006年3月1日上九一色村の一部地域とともに甲府市へ編入され消滅した。

概要[編集]

昭和30年(1955年3月右左口村柏村の2村が合併して発足し、町制を施行する。町名の中道の由来は、中世に石和から町内を通り、精進湖本栖湖を経て駿河に入る左右(うば)口街道の別名からとられたものという。

この町は甲府盆地に向かう緩やかな斜面の曽根丘陵上に位置しており、かつては養蚕の代表的産地であった。現在は葡萄などの果樹栽培が盛んであり、町の中央を占める曽根丘陵は山梨県の代表的な古墳分布地帯として知られ、国の史跡指定を受けている銚子塚古墳をはじめ、多くの古墳がある。

平成18年(2006年)3月1日に甲府市に編入され、中道町は廃止された。

中道町の見どころ[編集]

中道町の特産品[編集]

中道町の年中行事[編集]

人口・面積[編集]

  • 人口は5474人[1]
  • 面積は21.02平方キロメートル[1]

脚注[編集]

  1. a b 平成8年度3月31日の住民台帳