世界の覇者4

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

世界の覇者4』(せかいのはしゃ4)は、中国EasyTechが開発・提供するスマホゲーム。世界の覇者シリーズの最新作である。

概要[編集]

プレイヤーは指揮官となり、第二次世界大戦期から冷戦期の戦争の指揮をとる。行動はターン制で、それぞれの部隊はHP制である。

戦闘を行うゲームモードには、大きく分けて「シナリオ」「征服」「前線」の三つが存在する。

シナリオ
王道といえるゲームモード。現在は解放順に「第二次世界大戦のヨーロッパ」「第二次世界大戦の太平洋」「冷戦」「現代の戦争」[1]が実装されている。

現代の戦争を除くそれぞれの章には2つの勢力(枢軸・連合やNATO・WTO)のシナリオがあり、双方のシナリオをクリアしなければ次の章に進むことができない。

シナリオのクリア条件としては、敵の有力部隊撃破や敵の都市占領が多い。自軍や友軍の都市を防衛するシナリオも、少ないながら存在する。 それぞれのシナリオに、普通と困難の二段階の難易度が用意されている。困難の難易度では、普通よりも占領すべき都市が増えていたり、敵軍が増強されていたりする。

普通の難易度でもそこそこ難しいので、各種攻略サイトを参考にしてコツコツ進めよう。

征服
その名の通り、世界征服を行うゲームモード。第二次世界大戦に参戦した国であれば、だいたいどこでもプレイ可能。自軍と友軍で、中立国除く全世界の全都市を落とすと勝利となる。

1939年、1943年、1950年、1980年[2]の4つのマップが用意されている。各国の領土は、それぞれの時代の勢力圏を反映したものになっている。43年はヨーロッパシナリオクリア、50年は太平洋シナリオクリア、80年は冷戦シナリオクリアで解放される。

征服をクリアすると、かなりまとまった報酬が手に入る。報酬は、難易度に比例して高くなる傾向にある。そのため、中級者以上のプレイヤーの多くが、「資源周回」と呼ばれる資源集めのための征服を行う。アカウントが育っていれば爆速で終わる1939年の連合国や、難易度のわりに高収入の1950年メキシコが周回スポットである。

なお、ゲームを始めた直後に征服をプレイするとかなりの確率で苦戦するので、太平洋シナリオに入った後か、最強と呼び声高いグデーリアン将軍を雇ってから挑戦することが望ましいだろう。

1939年のルーマニアフィンランドは簡単なので、初心者の方におすすめ。

前線
かなり最近に追加されたゲームモード。核を2,3発食らっても壊れない超高耐久の要塞を陥落させるゲームモードである。前線を全クリアすると勲章?の様な物が貰え、将軍に装備させると能力が少し上がる。かなり難しいので強い将軍が揃ってから挑戦した方が良い。 イベント
最新1.8.0で追加されたモード。執筆時2023年9月現在はバルバロッサ作戦とフィンランドでの戦いがある。バルバロッサ作戦は普通のシナリオを進化させ、最新の精鋭部隊が追加されいる。フィンランドはとてつもなく広いマップであり約30ターン耐え抜かないといけない。 伝記
最近追加された。現在はグデーリアン、ロンメル、ジューコフ等があり、アップデートで今後も追加される模様。全てクリアすると将軍の能力が上昇する。

将軍[編集]

このゲームをプレイするうえで、避けては通れないのが将軍のシステムである。世界の覇者4には、実在の将軍が実名で多数登場する。

将軍の強さや序列については、各攻略サイトで活発に議論されているため、ここでは省略する。しかし戦車将のグデーリアンは別格の扱いを受けている。

将軍を部隊に配置すると、部隊のHPや攻撃力を底上げするほか、何らかのスキルを発揮する。スキルはデフォルトで持っているものに加えて、勲章を消費することで新たに習得させることができる。敵の士気を下げる流言のスキルは、高難度のシナリオで活きるため、多くのプレイヤーに重宝されている。

日本軍からは南雲忠一寺内寿一山下奉文山本五十六栗林忠道が参戦。しかしブロンズ将軍の栗林忠道と寺内寿一は縛りプレイでもしない限り、雇う必要はない。南雲忠一は別の将軍である、デーニッツに能力で負けている。山本五十六は能力と勲章が高過ぎる。しいて言うなら歩兵最強の山下泰文だが、このゲームは歩兵がかなり弱いので必要性の順序は低い。等、日本軍の将軍は微妙な所があるので余裕がない際には勲章が無駄になる可能性がので基本的雇わない方が良い。中、上級者なら歩兵将軍として山下泰文を雇ってもいいかも知れない。

資源[編集]

勲章のご利用は計画的に。なお、スマホ版では、広告を見ることによって一日30の勲章を得られる。

小ネタ[編集]

  • 征服のマップの日本本土には、「横浜」という都市が存在する。しかしどこからどう見ても大阪の位置である。
  • 機械翻訳を多用していたためか、トルコの表記が長らく「七面鳥」となっていた。最近のアップデートで修正されてしまった模様。
  • 日本で征服プレイすると、大和型戦艦を模した「スーパー戦艦」というユニットが使えるが、アンロックが1950年と戦後である。戦中には建造不可能である。
  • 大戦期には、海軍で使用可能な最大の艦船が巡洋艦である。戦艦どこ行った()
  • 横浜(大阪)に比べると影が薄いが、アムステルダムが「アムステダム」となっている。現在も修正されていない。
  • オランダ領東インドが存在しない。当該地域はすべてイギリス領の扱いになってしまっている[3]
  • シナリオの日本本土の戦いで福岡か大分が長崎に成っている。

脚注[編集]

  1. テロリストと戦うゲームモード。勢力は「国連」の一種類のみ選択できる。テロリストのくせに装備面では正規軍を凌駕している。当然ながら史実要素は皆無
  2. 前述のテロリスト戦マップ。当然ながら史実要素は皆無
  3. 前作の世界の覇者3では、インドネシアはオランダ領に成っている