Enpedia・トーク:方針/2022年9月まで

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページは過去ログです。新たにコメントしても誰にも届きません。

ブロック対象の「オープンプロクシ」詳細化の提案[編集]

EP:BLOCK「オープンプロクシ」の条項に公開VPN等も同様にブロック対象となることを明記することを提案します。理由は最近「オープンプロクシ:公開VPNサーバー」としてIPがブロックされることがたびたびあるためです。--プログラマリオ (トーク) 2018年6月26日 (火) 21:29 (JST)

コメント原則としては反対はしませんが、VPNは通信の暗号化により、フィルタリングソフトによるアクセス規制や中国の検閲を回避できるために使われるケースもありますので、閲覧規制回避などの正当な目的での利用に限った場合、明記すればブロック対象から外す旨も併せて必要ではないでしょうか?ウィキ界隈での役職に就くにつれ、この頃はなるべく避けるようにはしていますが、そうはいっても私自身もフィルタリングされる環境なので、時々制限されているサイトの閲覧が必要になってVPNをオンにします。このため、ウィキの編集に戻る時に、うっかりオンのままになっていたら即刻アウトになってしまうのであれば、少々きつい部分があります。--Augustus Caesar (トーク) 2018年6月26日 (火) 21:57 (JST)

改訂を提案します[編集]

エンペディアについていろいろ勉強しているところです。気になる点があったので、とりあえずウィキペディア日本語版と同じ方法で提案します。

提案するのは「方針#投稿ブロックの方針」冒頭部にある「2.即時ブロック用の目安であり、投稿ブロック依頼の結果行われるブロックについては、以下に記載されている目安期間の制限を全く受けない。」の削除です。おそらく、日本語版ウィキペディアの投稿ブロックの方針にある「投稿ブロック依頼のブロック期間には特に制限がありません。」を導入したものだと思います。しかし、、私は、この規定が日本語版ウィキペディアでの投稿ブロックの処理が雑になっている原因の一つだと考えています。このまま放置すると害毒が広がるので、早いうちに退治しておいたほうがよいと思います。よろしくご検討ください。--えんぺでぃあを試してみる (トーク) 2018年8月15日 (水) 18:42 (JST)

反対直接的な理由でなくここでやってもjawpにほぼ影響はない。リンゴ (トーク) 2018年8月15日 (水) 18:50 (JST)

返信(リンゴさん宛) 「直接的な理由」と思っているわけではなく、あくまで「原因の一つ」だと考えています。私も、この改訂は「jawpにほぼ影響はない」と思っています。jawpに影響を与えようと思っているわけではなく、jawpを「他山の石」として、なるべく同様の失敗を繰り返さないほうがよいと思っているだけです。--えんぺでぃあを試してみる (トーク) 2018年8月16日 (木) 12:25 (JST)

それなら私からも1つ意見。

  • 無期限ブロックは方針に直接「無期限ブロックを使用する」と載っている場合以外で使えない↓これのみ
  1. Spambot
  2. 荒らし
  3. 不適切な利用者名
  4. パスワード公開
  5. Botの誤作動
  6. オープンプロクシ/Tor
  7. 最上位スタッフの権限行使

こればかりは乱用されたら大変だと思います。リンゴ (トーク) 2018年8月16日 (木) 12:34 (JST)

返信(リンゴさん宛) 投稿ブロックの依頼の場合でも無期限ブロックの使用に一定の歯止めをつけるという提案はなかなかよさそうです。現時点では、私自身の提案を完全撤回しませんが、リンゴさんのご提案に今後賛成の方がおられるようならそちらに反対しません。--えんぺでぃあを試してみる (トーク) 2018年8月16日 (木) 12:58 (JST)

うーん、現状で良い気がしますが、そこまでして改変する必要はあるのでしょうか?元々無期限ブロックは制限付きです。(方針に明記されているものもしくはブロック審議に基づくものでなければならない。)これ以上無期限ブロックの制限を厳しくすることに意味を感じていません。--Puntti (トーク) 2018年8月16日 (木) 13:22 (JST)

両者とも 反対 運用が雑だったり乱用されたら大変だというなら、雑な管理者を再審査にかければいいだけで、方針側に手を加える必要性が見当たりません。--かにふとん (トーク) 2018年8月16日 (木) 17:41 (JST)

終了賛成票も出ていない、かつ、最終コメントより1年以上経過しているため、終了します。--bykino/TalkMailLogSandboxMemoChatDialogue 2020-01-29T18:40:39 (JST)

改訂を提案します[編集]

不適切な署名(B氏がが、Aさんと紛らわしい署名にする、巨大すぎるアイコンを付ける等)や、犯罪行為もブロック要件に加えるべきだと思います。--未来切手(再) (トーク) 2019-05-11T16:37:56 (JST)

終了提起した本人もブロックされていますし、コメントした人が全員反対なので、この議論は終了します。--by kino( talkmaillogsandboxmemoChatwikipediasub) 2020-01-11T10:13:49 (JST)

削除の方針に追記[編集]

報告 削除の方針に「重大事件の被害者に関して」の項目をこの編集により追加しました。この編集は「フォーラム:重大事件の被害者に関して」によるものとなります。--Shingo.a (トーク) 2020-02-24T16:21:11 (JST)

方針の改訂の議論はこのトークページで行うということになっていますが(冒頭参照)、こちらに告知がないままフォーラムの話し合いをもとに文言を変更するのは手続き的にどうなんでしょう。。。疑念ありです。--香奈 (トーク) 2020-02-24T16:25:41 (JST)
返信(戸田香奈さん宛) お疲れ様です。では追記した部分に関して反対意見等があればこちらで続けてください。--Shingo.a (トーク) 2020-02-24T16:28:28 (JST)
返信(戸田香奈さん宛) こっちでもう一度提案したらいいのでしょうか?--Shingo.a (トーク) 2020-02-24T16:43:46 (JST)
この状態で告知はできているので、そこはいいと思いますよ。10月に議論が止まったものだと思って見ていなくて、方針の改訂することになっていたと知ってびっくりしまして。方針の改訂とかは影響おおきいですし、告知は入念に行っていただけるとありがたいです。--香奈 (トーク) 2020-02-24T17:02:22 (JST)
返信(戸田香奈さん宛) 驚かせてしまい申し訳ありません。結構そういう手続きに慣れて無くて。そもそも論で行くとフォーラムではなくこちらで議論してた方が早かったかもしれない案件ですね。ちょっと状況を整理しますので、仕切り直しと行きますか。--Shingo.a (トーク) 2020-02-24T17:34:05 (JST)

削除の方針に追記「重大事件の被害者に関して」[編集]

提案 削除の方針に以下のように追記する事を提案いたします。「フォーラム:重大事件の被害者に関して」にて一旦落とし所として上がった案になります。

=== 重大事件の被害者に関して ===
* エンペディアでは事件被害者の実名表記は控えてください
* エンペディアでは事件被害者の実名表記は「不適切な個人情報・プライバシーの侵害」として削除される場合があります
エンペディアの方針としては基本的には事件被害者の実名表記は削除する方向ですが、各記事のノートで個別に合意形成されていれば削除しない場合もあります。
  • 撤回 なんかやっぱいいかなって感じ。--Shingo.a (トーク) 2020-03-14T07:46:16 (JST)
  • 賛成 フォーラムで一定期間反対意見がついておらず、問題ないかと。
    • 指摘されている告知不足の件に関しては、方針ページに{{意見募集}}を貼り付けてフォーラムへ誘導させる形でも良かったのではないかと思います(議論が複数箇所に跨ってしまうと追いづらいため)。ただし今回は、閉じてしまったフォーラムを再開させるまでもないと考えます。--かにふとん (トーク) 2020-02-24T17:49:16 (JST)
    • 撤回 私も撤回します。方向性自体はフォーラムで示されてるはずなので、その都度議論すれば問題なさそう。--かにふとん (トーク) 2020-03-22T09:28:22 (JST)
  • 反対現行で、削除対象に「プライバシー侵害」等の項目がありますから、特に「重大事件の被害者」という狭い対象範囲について、方針にわざわざ掲載する必要はないと思います。疑義は都度ノートで解消していけば良いものであって、こういった追記が積み重なっていくと「分かりやすい編集方針」というEnpediaの利点が損なわれる可能性を感じます。--メーデー!:エンペディアの真実と真相トーク) 2020-02-28T11:46:04 (JST)
  • 条件付賛成一応賛成だけどメーデー!:エンペディアの真実と真相さんが言うようにわざわざ新たな節に掲載するのではなくプライバシー侵害等の項目に追加する方がいいと思います。--bykinoStar-顔なし.pngTalkMailLogSandboxMemoChat 2020-02-28T12:16:57 (JST)
  • 提案エンペディアらしくない。確かに被害者の心理を考えて実名を公開しないのが一番な気がするけど...被害者の実名が公開されていても、被害者の心理を公開しないのを基本とし、被害者の氏名のローマ字の頭文字を使って表現する。そして明らかに実名を公開を望んでいる場合は実名公開しても宜しいと思います。令和少年 (トーク) 2020-03-02T16:44:00 (JST)
    • つまり、原案には賛成ということでしょうか。新たな提案ということならば、原案との違いを教えて頂けますでしょうか?--かにふとん (トーク) 2020-03-02T23:26:43 (JST)
      • 返信しっかり遺族の意思で公表されたのであれば、議論を経ずに実名を投稿しても良いと思います。--令和少年 (トーク) 2020-03-03T13:46:02 (JST)

コメント[編集]

  • コメント Enpedia性を考えると、もっとゆるい方針にした方がいいんじゃないかな?とか、ちょっと文言直したほうがいいんじゃないかな?とか、意見はあると思います。私的には別に今の形にはそんなにこだわりは無いです。もっと良い方針になればいいなーと思ってるだけです。--Shingo.a (トーク) 2020-02-24T17:55:56 (JST)
  • コメント なんか複数の意見に分かれていますね。現在の状況を大雑把に整理すると以下のような状況です。

┣ ①事件被害者の実名表記は無しにしちゃおうよ派(フォーラム:重大事件の被害者に関して
┃     ┃
┃     ┣ ④プライバシー侵害等の項目に追加する方がいいよ派
┃     ┃
┃     ┗ ⑤ローマ字の頭文字でいいんじゃないか派

┣ ②特に「重大事件の被害者」という狭い対象範囲について、方針にわざわざ掲載する必要はないよ派
┃     ┃
┃     ┗ ③疑義は都度ノートで解消していけば良いよ派

┗ ⑥遺族の意思で公表されたのであれば議論を経ずに実名を投稿してもいいんじゃないか派
もはや個人的に面倒くさいEnpedia性を考えると、やはり『疑義あれば都度ノートで解消』とし、現行の方針に何かを追記する必要も無い気がしてきました。という訳で、賛成票1つを撤回します。--Shingo.a (トーク) 2020-03-14T07:46:16 (JST)

返信(キノさん宛) 現状維持な③でエンペディアとしては十分な気がします。個人的には。--Shingo.a (トーク) 2020-03-21T21:25:31 (JST)
  • 亀レス誰も気にしていません。現状維持のまま、終了でいいと思います。--seron talklog 2021-03-07T09:50:09 (JST)
  • 亀レス そうですね、方針化まではできないようなので、似たような事例再発ありましたら各記事毎にご検討されて下さい、という辺りが落とし所でしょうか。本件は一旦クローズとさせていただきます。--Shingo.a (トーク) 2021-04-28T11:11:04 (JST)

削除依頼の対象について[編集]

よく見たら #削除依頼の対象 に「移入の方針に反している記事」というのが明記されていません。追加した方がいいと思うのですが、どうでしょうか?(判断の余地が大きそうなので、即時削除ではなく削除依頼の対象がよいと思います)---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-05T16:32:52 (JST)

いや、よく見たら「外部からの転載(Enpedia:著作権および#移入の方針に準ずる)」と書いてあるな(恥)・・・・・・・・・・・分かりづらい ---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-05T16:38:54 (JST)

ヘルプ:ウィキペディアなどから文章を移入する#移入の方針に適合するものに適合していない記事は削除の対象と明記していいと思います。「削除されるくらいなら、オリジナルの文章で加筆したい」という人も現れる可能性もあるので、即時削除よりは、削除依頼を経て削除の方がいいと思います。--へのへのもへじ (トーク) 2022-09-06T18:46:21 (JST)

文面を「移入の方針に反している記事(Enpedia:著作権にも準ずる)」に変更してみました。方針ページは内容変更に合意が必要ですが、意味が変わらない範囲でわかりやすくする書き換えはセーフと解釈しています。--かにふとん (トーク) 2022-09-06T20:21:27 (JST)

「移入の方針」違反は、できれば削除依頼を経るべきだと思うのですが、最近のこういう投稿(*)を見てしまうと、削除依頼を必須にすると機動性が低すぎるかなぁ....と、なかなか迷ってしまいます。判断の余地がありそうなケースはできるだけ削除依頼を経るべきで、即時削除の連発は控えるべきだと個人的には考えています。
(*)....管理者しか見れないページです。すいません。IPアドレスが大量にWikipediaから転記して、すべて即時削除されている記録へのリンクです。
---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-06T22:18:00 (JST)
追記 「加筆する人がいるかもしれないから様子見」という考えには、あまり賛同できないです。基本的に、移入した時点で、移入するだけの正当性があるべきだと思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-07T00:26:40 (JST)
返信 確かにそうですね、基本的には私もそう思います。移入して作成した人が、最初から、責任を持って加筆しておくべきだと思うので。それなら、本当に判断に迷うものを除いて、原則、即時削除でいいのではと思ったりもします。--へのへのもへじ (トーク) 2022-09-07T00:49:23 (JST)