2186年7月16日の日食

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

2186年7月16日の日食(2186ねん7がつ16にちのにっしょく)とは、紀元前4000年から紀元後6000年までの間で、最も長く見られる皆既日食近地点付近にあり、地球遠日点付近にあることで、月の視直径と太陽の視直径の差が大きくなることで、長い時間見られる。

皆既帯[編集]

ペルー沖の南大平洋で始まり、ガラパゴス諸島エクアドルコロンビアベネズエラガイアナ、南大西洋を通り、アンゴラナミビアで終わる。

ガラパゴス諸島[編集]

皆既帯の北部が南部を通る。サンタマリア島で2分半前後、サン・クリストパル島でも長いところで2分半前後見られる。エスパニョラ島では長いところで3分53秒も見られる。この他、多数の小島でも見られる。

エクアドル[編集]

皆既帯の南部が北部を通る。条件がよいサン・ロレンソでは2分51秒見られる。

コロンビア[編集]

中央部を皆既帯が横断する。首都のボゴタでは3分52秒、カリでは5分2秒と、大都市でも見られる。東部のマランドゥアでは6分7秒見られる。

ベネズエラ[編集]

中央部を皆既帯が横断する。大都市は通らないが、プエルトアヤクチョで6分11秒、エル・ロサリオで6分28秒、トゥメレモで6分38秒見られる。

ガイアナ[編集]

皆既帯の南部が北部を通る。首都のジョージタウンでも5分34秒、マシューズリッジで6分46秒見られる。東部のチャリティ郊外では、今回の皆既日食で陸域最長の6分59.7秒も見られる。

最大食[編集]

ブラジル北部で7分29.1秒見られる。

アンゴラ[編集]

南西部に、皆既帯の北部の末端がかかる。しかし、大都市では見られない。トンブアで55秒、モインバで2分45秒見られる。

ナミビア[編集]

北西部に、皆既帯の南部の末端がかかる。しかし、砂漠地帯で、集落では見られない。長い場所だと3分20秒見られる。

部分日食[編集]

アメリカ合衆国南部から中央アメリカ南アメリカアフリカ南西部で見られる。