1962年の阪急ブレーブスのユニフォーム
1962年の阪急ブレーブスのユニフォームは阪急ブレーブスが1962年~1971年まで使用されていた縦縞ユニフォームの初期デザイン(1962年・1963年)のうち、この年のみ使用されていたペンシルストライプビジターユニフォームの事を指す。翌年ビジター用のみ1967年の初優勝時のデザインに変更されたため姿を消した印象が薄い短命ユニフォームである。ちなみにホーム用は補足事項で扱うこととした。
デザイン[編集]
帽子・アンダーシャツ・ストッキングは黒。帽子のHマークは白色。ユニフォームは紺に白のペンシルストライプでラインはなし。Hのロゴとズボン・背番号は白の囲みなし。スパイクシューズは黒のラインなしであった。
概要[編集]
1967年に球団創設以来初となるリーグ優勝を達成、1969年までパシフィック・リーグ3連覇までの第1期黄金時代に採用されていた阪急のユニフォームは縦縞ユニフォームだったがこれが採用されたのが1962年である。この年当時の監督戸倉勝城が西本幸雄を打撃コーチとして招聘しているがその際自身・西本が在籍していた毎日→大毎オリオンズのデザインに倣いユニフォームを縦縞にしたわけである。しかし縦縞はライバル球団の阪神タイガースを連想するためかオールドファンからの反発が予想された。そこで折衷案として考え出されたのがペンシルストライプビジターユニフォームである。
紺に白のペンシルストライプユニフォームは1937年~1940年夏季までと1951年~1954年までの計2回、通算8年にわたり使用されたという実績がある。この時のデザインは左胸に大きくHとデザインされたものだが8年ぶりに復活したデザインも同じくH。1983年まで使用した帽子マークが再び登場していた。すなわち8年ぶり復活のデザインは灰色の時代のデザインだったといえるわけである。ただ帽子が黒地に白の縦縞となっている点が異なっていた。ちなみにホーム用を含めデザインを変更したのは戸倉監督就任以来の低迷を打破するためだったがカンフル剤にはならずこの年もBクラス。シーズン終了後戸倉監督は辞任し西本コーチが昇格。ビジター用が初優勝時のデザインに変更された。こうして復活版ペンシルストライプユニフォームはわずか1年で消滅した。
補足事項[編集]
1962年~1963年のホーム用、1963年初登場のビジター用のデザイン[編集]
帽子・アンダーシャツ・ストッキングは黒。帽子のHマークは白。ホーム用は白に紺の縦縞でラインなし。ビジター用はグレーにオレンジを黒で囲んだ襟袖・ズボンラインが描かれたデザインだが左肩には何もなし。ホーム用のBravesのロゴとズボン・背番号は黒の囲みなしで、ビジター用のHANKYUのロゴとズボン・背番号は黒をオレンジで囲むものだった。スパイクシューズは黒のラインなしであった。
1964年以降の変遷[編集]
- 1964年にズボン番号を廃止し胸番号を採用した。
- 1969年以降は1969年の阪急ブレーブスのユニフォームを参照されたい。