防己尾城

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが防己尾城の項目をおカタく解説しています。

防己尾城(つづらおじょう)とは、現在の鳥取県鳥取市金沢にかつて存在した日本である。

概要[編集]

湖山池の西岸に突き出た半島上に存在した城である。天正9年(1581年)、織田信長の命令を受けた羽柴秀吉率いる織田軍が毛利氏に属する鳥取城を攻めた際、この防己尾城には毛利方に属する名将・吉岡定勝が守っていた。秀吉は鳥取城を落とすには邪魔と考え、この城を家臣の多賀文蔵山本喜平次らに攻めさせたが、吉岡はこれを防いだばかりか敵将の多賀を討ち取る武功を挙げ、さらに定勝の弟の右近が秀吉の馬印である千成瓢箪を奪い取るという大手柄を挙げたという。

現在、頂上付近には本丸、2の丸、3の丸などの削平地が残っており、たくさんの矢竹が生い茂っている。眼下には湖山地に浮かぶ青島、津生島を臨む景色が素晴らしい上、躑躅や桜も植えられており、城跡公園として整備されている。

アクセス[編集]