豊橋本線料金所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

豊橋本線料金所(とよはしほんせんりょうきんじょ、豊橋TB)は、愛知県豊橋市にあった東名高速道路本線料金所

概要[編集]

豊橋北バスストップの西寄りに所在した。

近隣の上郷サービスエリア浜名湖サービスエリアなど上下線双方を人間が行き来可能な休憩施設で双方向のドライバーが通行券を交換したり、紛失を偽装したりする不正通行事案が激増し、これらの不正を防ぐべく物流圏の端点で線形が検札所の整備に適した静岡・愛知県境に検札所を整備することとなった。1988年に一部レーンで業務を開始し、89年から全面稼働を開始した。

流入時に受け取った通行券を本料金所の係員に提示し、確認済みの通行券を受け取って目的地のインターへと向かっていた。なお適正な通行券であるとの確認が取れなかった場合など極稀に当料金所発の通行券が発行されていた。なお検札だけでなく過積載の取り締まりや交通情報の提供などを行っていた。

ETCの普及や通行券システム更新などで存在意義が低下し、2007年5月末を以て廃止された。廃止後、跡地は料金所ブースを基礎部分のみ遺して撤去する工事が行われてそのままとなっていたが、2019年4月に跡地を活用したパーキングエリアとして豊橋パーキングエリアが下り線にのみ設置された。

E1東名高速道路の施設一覧
(首都高速3号渋谷線>>)1東京IC -(2)東名JCT - 東京TB - 3東名川崎IC - 3-1横浜青葉IC/JCT - 港北PA - 4横浜町田IC - 4-1綾瀬SIC - 海老名SA - 4-2海老名JCT - 5厚木IC - 5-1伊勢原JCT - 5-2秦野中井IC - 中井PA - 6大井松田IC - 鮎沢PA - 6-1足柄SA/SIC - 7御殿場IC - 7-1御殿場JCT - 7-2駒門PA/SIC - 7-3裾野IC - 8沼津IC - 8-1愛鷹PA/SIC - 9富士IC - 9-1富士川SA/SIC - 由比PA - 9-2清水JCT - 10清水IC - 日本平PA - 10-1日本平久能山SIC - 11静岡IC - 日本坂PA - 12焼津IC - 12-1大井川焼津藤枝SIC - 13吉田IC - 牧之原SA - 13-1相良牧之原IC - 14菊川IC - 14-1掛川IC - 小笠PA - 15袋井IC - 15-1磐田IC - 磐田原PA - 15-2遠州豊田PA/SIC - 16浜松IC - 16-1三方原PA/SIC - 16-2浜松西IC - 16-3館山寺SIC - 浜名湖SA - 17三ヶ日IC - 17-1三ヶ日JCT - 新城PA - 豊橋新城SIC - 豊橋PA/TB - 18豊川IC - 赤塚PA - 18-1音羽蒲郡IC - 美合PA - 19岡崎IC - (19-1)岡崎阿知知SIC - 19-2豊田JCT - 19-3豊田上郷SA/SIC - 20豊田IC - 20-1東名三好IC - 東郷PA/SIC - 20-2日進JCT - 21名古屋IC - 21-1守山PA/SIC - 22春日井IC - 23小牧JCT - 24小牧IC(>>名神高速道路)
打消線は廃止。背景がグレーは事業中。