西・ローゼン協定

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが西・ローゼン協定の項目をおカタく解説しています。

西・ローゼン協定(にし・ローゼンきょうてい)とは、明治31年(1898年4月25日に成立した朝鮮に関する日露協商のことである。

概要[編集]

日清戦争後、ロシアイギリスとの対立関係を強めていたことから、対日関係を調節する必要に迫られていた。そこで、駐日公使のロマン・ロマノヴィッチ・ローゼンと外相の西徳二郎との間で、3項目にわたる協定を締結した。

その内容は以下のものである。

  • 日露両国は韓国の独立を認め、直接の内政干渉は行わない。
  • 軍事教官、財政顧問を送るときは、両国で事前に協議する。
  • ロシアは朝鮮における日本の商工業の発達を認め、その発展を阻害しない。

関連項目[編集]