藤原良相

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが藤原良相の項目をおカタく解説しています。

藤原 良相(ふじわら の よしみ/よしあう/よしすけ、弘仁4年(813年) - 貞観9年10月10日867年11月9日))は、平安時代初期から前期にかけての公卿藤原北家左大臣藤原冬嗣の五男。官位正二位右大臣正一位西三条大臣と号す。文徳天皇の外叔父。

経歴[編集]

父は藤原冬嗣。兄は藤原良房。姉に文徳天皇の母となった藤原順子がいる。兄の良房は皇族以外で初めて摂政となり、姉の順子が天皇の生母になるなど、当時の藤原氏はまさに全盛期で、そのため良相も天安元年(857年)に右大臣に就任した。

日本三代実録』によると、良相は度量が広くて文学を愛し、学識が豊かだったと評されている。歴史書である『続日本後記』の編纂を手掛けたほか、福祉施設である延命院崇親院などの施設を設立したり、藤原氏一族の貧窮者の救済などを務めている。

貞観8年(866年)に清和天皇が良相の屋敷に花見に訪れた際には、文人を集めて詩を詠ませたとの記録もある。貞観9年(867年)10月10日に55歳で死去した。

外部リンク[編集]