福島城 (陸奥国鼻和郡)
ナビゲーションに移動
検索に移動
福島城(ふくしまじょう)とは、現在の青森県五所川原市相内に存在した日本の城である。
概要[編集]
この城は十三湖の北岸、中山山脈から派生した東西に延びる丘陵の先端部に位置している。城の総面積は62万5000平方メートルという城郭で、外郭と内郭から成り立つ城である。
元来、この城は恐らく平安時代後期からこの地方で勢力を振るった安倍氏、安東氏の居城というのが一般的な通説であった。また城も中世あたりに築城されたと見られてきた。ただし、国立歴史民俗博物館の調査などから、築城時期は10世紀から11世紀と平安時代中期にまで遡る可能性が指摘されている。また、それにより城主も誰かわからなくなりつつある。
ただいずれにせよ、当時はまだ僻地の東北地方で、中央ですらこれほどの巨大城郭はほとんど存在してなかったのだから、誰であるにせよこの築城をした人物は恐らく、日本海における水運や海運などの交通を抑えて巨万の利益を得ていたのではないかと見られている。
アクセス[編集]
外部リンク[編集]
- 五所川原観光情報局 史跡を訪ねる (五所川原市観光協会)
- あおもりの文化財(青森県教育委員会文化財保護課)