玉穂町

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

玉穂町(たまほちょう)は、山梨県中巨摩郡に存在したである。平成18年(2006年2月20日中央市の一部となったため消滅した。

概要[編集]

昭和30年(1955年3月三町村稲積村が合併して玉穂村が発足する。昭和60年(1985年)に町制施行して玉穂町となった。

この町は釜無川笛吹川に挟まれた甲府盆地中央の沖積原上に位置していて、山梨県内で有数の穀倉地帯となっている。主な産業は農業で、ビニールハウスにおけるナス・トマト・胡瓜の半促成、抑制栽培が行なわれている。見どころとしては永源寺や歓盛院の古刹やに見ることができる蓮華畑などがある。

平成18年(2006年2月20日田富町東八代郡豊富村と合併して中央市が発足したことにより、自治体としての玉穂町は廃止され、玉穂町の大字は中央市の大字に移行した。

玉穂町の見どころ[編集]

玉穂町の特産品[編集]

玉穂町の年中行事[編集]

人口・面積[編集]

  • 人口は8957人[1]
  • 面積は8.21平方キロメートル[1]

脚注[編集]

  1. a b 平成8年度3月31日の住民台帳