満福寺 (栃木県野木町)
ナビゲーションに移動
検索に移動
満福寺(まんぷくじ)とは、栃木県下都賀郡野木町野渡706に存在する寺院である。宗派は曹洞宗。山号は西方山。
概要[編集]
野木町の南西端の野渡集落にある寺院で、室町時代後期の康正年間(1455年から1457年)に、古河公方の足利成氏によって開基されたといわれており、成氏のものと伝わる五輪塔形の墓もこの寺の中に現存している。
境内の広さは1万3000平方メートル余りとかなり広いが、本堂や庫裏などは平成に入って再建されている。また、室町時代中期の連歌師として知られる猪苗代兼載の墓も存在する。寺宝として、慶長5年(1600年)に徳川家康が寄進したという茶碗と茶台、茶壷などがある。