第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

御嵩駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

御嵩駅
みたけ
MITAKE
所属事業者 名古屋鉄道
駅番号 HM10
路線 広見線
前後駅 御嵩口 << 御嵩
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業 1952年4月1日
所在地 岐阜県可児郡御嵩町中2302-2
外部リンク 御嵩駅 - 名古屋鉄道
備考 2代目御嵩駅
初代は現御嵩口駅

御嵩駅(みたけえき)とは、岐阜県可児郡御嵩町中にある、名古屋鉄道広見線鉄道駅である。

概要[編集]

広見線の終着駅。木造駅舎で、観光案内所が併設されている。

駅構造[編集]

単式ホーム1面1線を有する。無人駅であるが、ワンマン列車でもホーム側全てのドアが開く。

のりば[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

外部リンク[編集]

HM 名鉄広見線の駅一覧
名鉄名古屋方面<<)犬山 - 富岡前 - 善師野 - *愛岐 - *帷子 - 西可児 - *春里可児川 - 日本ライン今渡新可児 - *学校前明智 (>>*八百津方面- 顔戸 - 御嵩口 - 御嵩
1946年廃止区間 犬山口 - *東犬山駅 - 富岡前
*打消線は廃駅