川上忠雄

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

川上 忠雄(かわかみ ただお、1933年5月10日[1] - )は、マルクス経済学者。法政大学名誉教授。

略歴[編集]

徳島県小松島市生まれ。1956年東京大学経済学部卒。1959年同大学大学院修士課程修了、法政大学経済学部助手[2]。1962年法政大学大学院社会科学研究科経済学専攻博士課程満期退学[1][3]、同大学経済学部専任講師。1965年助教授、1971年教授。2003年退職、名誉教授[2]。金融論、恐慌論、世界システム論を研究[4]。2014年『1847年恐慌』で法政大学経済学部同窓会主催の第22回森嘉兵衛賞を受賞[2]

70年以降、岩田弘佐藤浩一らと共産主義者党(前衛派)を結成して活動した[5]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『世界市場と恐慌 上巻』(法政大学出版局、1971年)
  • 『第二次世界大戦論』(風媒社[風媒社現代史選書]、1972年)
  • 『世界経済のわかる本――あなたの暮しを支配するメカニズム』(主婦と生活社[21世紀ブックス]、1973年)
  • 『アメリカのバブル1995-2000――ユーフォリアと宴の後』(法政大学出版局、2003年)
  • 『1847年恐慌』(御茶の水書房、2013年)

共著[編集]

  • 『工場闘争と労働者管理』(佐藤浩一、戸塚秀夫共著、社会評論社、1975年)
  • 『工場を労働者の手に――労働者管理の思想と戦略』(佐藤浩一、村上明夫共著、五月社、1978年)
  • 『現代日本帝国主義――企業国家体制の運命』(粕谷信次、佐藤浩一共著、現代評論社[シリーズ・現代世界]、1979年)
  • 『労働者管理と社会主義』(改訂新版、佐藤浩一共著、五月社、1979年)
  • 『ポーランド革命の弁証法』(加藤一夫、塩川喜信、井汲卓一共著、稲妻社[ブックレット稲妻]、1982年)
  • 『社会観の選択――マルクスと現代思想』(粕谷信次、佐藤浩一、成島道官水原輝雄渡辺国温共著、社会評論社、1987年)

編書[編集]

  • 『労働者管理と社会主義』(岩田弘、矢吹晋共編著、社会評論社、1975年)
  • 『岐路にたつ日本社会党――路線論争と自主管理社会主義』(編著、社会評論社、1981年)
  • 『経済のマネージァビリティ――新自由主義からの批判に耐えうるか』(杉浦克己共編、法政大学出版局[比較経済研究所研究シリーズ]、1989年)
  • 『新保守主義の経済社会政策――レーガン、サッチャー、中曽根三政権の比較研究』(法政大学比較経済研究所、増田寿男共編、法政大学出版局[比較経済研究所研究シリーズ]、1989年)
  • 『韓国の経済開発と労使関係――計画と政策』(小林謙一共編、法政大学出版局[比較経済研究所研究シリーズ]、1991年)
  • 『シンポジウム経済の大転換と経済学――金子勝氏の問題提起をめぐって』(法政大学出版局、2002年)
  • 『レーニンとスターリン――社会科学における』(渡邉寛著、編・解説、こぶし書房[こぶし文庫 戦後日本思想の原点]、2007年)

出典[編集]

  1. a b 日外アソシエーツ編『新訂 現代日本人名録2002 2.かな~せ』日外アソシエーツ、2002年、156頁
  2. a b c 森嘉兵衛賞(第22回・A賞) 法政大学経済学部同窓会
  3. レ-ニンとスタ-リン / 渡邉 寛【著】/川上 忠雄【編・解説】 紀伊國屋書店ウェブストア
  4. 1847年恐慌 / 川上 忠雄【著】 紀伊國屋書店ウェブストア
  5. 海野正次「岩田弘」、現代革命運動事典編集委員会編『現代革命運動事典』流動出版、1981年、27頁

外部リンク[編集]