小山秀朝

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

小山 秀朝(おやま ひでとも、?(生年月日不詳) - 建武2年7月13日1335年8月2日))は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将小山貞朝の子[1]。官途は大夫判官[1]小山氏の第8代当主。初名は高朝(たかとも)[1]下野小山城[1]

生涯[編集]

秀朝は下野の守護であり、当初は鎌倉幕府に従って後醍醐天皇が籠もる笠置城攻めや楠木正成が籠もる赤坂城攻めに参加した[1]。しかし新田義貞が挙兵した際には義貞に呼応して鎌倉攻略に一役買った[1]。この功績により建武の新政においても下野守に任命される[1]

建武2年(1335年)に北条時行中先代の乱を起こした際に武蔵府中で迎撃するが大敗し、7月13日に一族と共に自殺した[1]

脚注[編集]

  1. a b c d e f g h 安田元久 編『鎌倉・室町人名事典コンパクト版』新人物往来社、1990年、P113

参考文献[編集]