第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

大阪教育大学附属天王寺小学校

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

大阪教育大学附属天王寺小学校(おおさかきょういくだいがくふぞく てんのうじしょうがっこう)とは、大阪府大阪市阿倍野区にある国立小学校である。

概要[編集]

大阪教育大学の附属小学校の一つで、学校教育法に基づく小学校教育を行う他、教育の理論・実践に関する研究を行う。

入学できるのは保護者と同居しており、徒歩と及び公共交通機関を利用して50分以内の範囲に住む児童としている。学校公式サイトの入学案内のページには

入学後に通学時間が50分を超えた場合は、原則として学校を辞めていただきます。

という旨の文言が書かれている[1]

歴史[編集]

  • 1943年(昭和18年) - 官立大阪第一師範学校男子部附属国民学校として発足。
  • 1947年(昭和22年) - 官立大阪第一師範学校男子部附属小学校に改称。高等科附属中学校に転換。
  • 1949年(昭和24年) - 国立大阪学芸大学大阪第一師範学校男子部附属小学校に改称。
  • 1951年(昭和26年) - 国立大阪学芸大学附属天王寺小学校に改称。
  • 1966年(昭和41年) - 国立大阪教育大学附属天王寺小学校に改称。
  • 1973年(昭和48年) - 国立大阪教育大学教育学部附属天王寺小学校に改称。
  • 2004年(平成16年) - 現校名に改称。

[編集]