地方競馬教養センター

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

地方競馬教養センター(ちほうけいばきょうようセンター)とは、栃木県那須塩原市にある地方競馬全国協会が運営する地方競馬騎手調教師調教師補佐厩務員の養成所である。

概要[編集]

1964年に「騎手養成所」の名称で開設。1982年に現名称となる。中央競馬における競馬学校の役割を担う養成所だが、中央競馬のそれと違い、こちらは調教師の養成も行っている他、騎手は平地競走の免許を取得することを前提とした講習を受ける。(地方は障害競走を行っていないため)

なお地方競馬全国協会はばんえい競走も管轄しているが、ばんえい競走の騎手、調教師、厩務員はここで養成しておらず、ばんえい競走を主催する帯広市が独自に行っている。

各課程[編集]

基本的に各課程や研修は全寮制合宿形式で行われる。

騎手課程[編集]

地方競馬の騎手を目指す者が入所する課程。中央競馬と同様、15歳から20歳の中学校卒業見込み或いは中卒者が入所試験を受験できる。各年齢ごとに規定体重が定められており、その体重をキープする必要がある。

騎手課程は2年間を4学期に分けており、1年単位で見ると市中の学校2学期制に近い。

調教師・調教師補佐課程[編集]

地方競馬の調教師及び調教師補佐を目指す者が入所する課程。各地方競馬主催者から推薦を受けた騎手または厩務員経験者で条件を満たした者のみが応募することが出来る。

研修[編集]

地方競馬を主催する自治体の部署や組合の職員などを対象にした競馬開催に関する業務の研修、現役の騎手や調教師の研修・訓練を行う。